• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

低エネルギー軽重イオン7次元情報検出器系の開発と天体核反応データ収集への応用

研究課題

研究課題/領域番号 15360506
研究機関九州大学

研究代表者

池田 伸夫  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (70193208)

研究分担者 魚住 裕介  九州大学, 大学院・工学研究院, 助教授 (00232801)
若林 源一郎  九州大学, 大学院・工学研究院, 助手 (90311852)
渡辺 幸信  九州大学, 大学院・総合理工学研究院, 助教授 (30210959)
相良 建至  九州大学, 大学院・理学研究院, 教授 (00128026)
寺西 高  九州大学, 大学院・理学研究院, 助教授 (10323495)
キーワード核データ / 天体核反応 / 質量分離器 / マイクロチャネルプレート / 重イオン / シリコン半導体検出器 / 飛跡追跡 / 低エネルギー
研究概要

本研究の目標は、九州大学質量分離器焦点面検出器としての利用を第一義に考えた低エネルギー軽重イオン7次元情報検出器系を構築することにある。マイクロチャネルプレートをシリーズに設置して、低速軽重イオンビームの位置(2次元)、角度(2次元)、飛行時間を導出し、さらに最下流に大面積のシリコン半導体検出器を設置してエネルギー情報を精密に導出する。また、原子番号同定のための新たな手法を開発する。本研究2年度目に当たる本年度においては、当初の予定通り、個々の検出器の製作及び基本性能試験を行った。
具体的には、九州大学質量分離器を用いた天体核反応データ測定の第一の研究候補としている^4He+^<12>C→^<16>O+γ反応への応用を念頭に、マイクロチャネルプレートを用いた飛行時間測定装置の製作及びその基本性能の検査、ならびに大面積シリコン半導体検出器の基本特性調査を行った。マイクロチャネルプレートに関しては、時間測定について所期の目標を達成することが確認できたが、さらに2次元位置情報の導出により飛跡追跡が可能となるよう開発を続けている。また、シリコン半導体検出器の特性については、イオン種による応答の相違が大面積検出器において顕著であり、さらに詳細な応答関数の調査を続けている。
一方、質量分離器自身のバックグラウンド除去能力を高めるため、本年度、分離器の光学系に改良が施された。その結果、イオン光学特性に変化が生じ、それに伴い検出器系全体の基本設計の見直しを余儀なくされた。現在、新たな光学系におけるイオン光学特性を精密に調査するとともに、検出器全系の基本設計の再検討を進めている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Direct measurement of ^4He(^<12>C,^<16>O)γ reaction cross section around E_<cm> = 2.4MeV at KUTL2005

    • 著者名/発表者名
      K.Sagara et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Physics A (in press)

  • [雑誌論文] Development of facilities for direct measurement of the ^4He+^<12>C radiative capture reaction of astrophysical interst in Kyushu University2004

    • 著者名/発表者名
      N.Ikeda et al.
    • 雑誌名

      Proc.of the fifth Japan-China Joint Nuclear Physics Symposium

      ページ: 75-80

  • [雑誌論文] Strategy for ^4He(^<12>C,^<16>O)γ experiment at KUTL2004

    • 著者名/発表者名
      K.Sagara et al.
    • 雑誌名

      Kyushu University Tandem Accelerator Laboratory Report 9

      ページ: 49-53

  • [雑誌論文] First measurement of ^4He(^<12>C,^<16>O)γ cross section at E_<cm> = 2.4MeV2004

    • 著者名/発表者名
      K.Sagara et al.
    • 雑誌名

      Kyushu University Tandem Accelerator Laboratory Report 9

      ページ: 54-59

  • [雑誌論文] Renewal of multi-pole magnetic lens system2004

    • 著者名/発表者名
      H.Oba et al.
    • 雑誌名

      Kyushu University Tandem Accelerator Laboratory Report 9

      ページ: 89-92

  • [雑誌論文] Development of long time chopper for reaction recoils2004

    • 著者名/発表者名
      K.Sagara et al.
    • 雑誌名

      Kyushu University Tandem Accelerator Laboratory Report 9

      ページ: 93-97

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi