• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

日本人研究者が記載した古生代サンゴ化石タイプ標本の分類学的総括

研究課題

研究課題/領域番号 15540452
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関福岡大学

研究代表者

すぎ山 哲男  福岡大学, 理学部, 教授 (50131826)

研究分担者 江崎 洋一  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (60221115)
新川 公  新潟大学, 自然科学系, 助教授 (50134903)
長井 孝一  琉球大学, 理学部, 助教授 (30117197)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
キーワード古生代 / サンゴ化石 / タイプ標本 / 分類学 / 所在確認 / 画像付きカタログ
研究概要

化石研究の分類において,タイプ標本が参照できないことは大きな障壁となる。本研究の目的はこの障壁を取り除くために,特に古典的なコレクションに関する現時点でのタイプ標本の所在確認を行い,それらの最新の分類学的位置づけを再整理することであった。東北大学学術総合博物館で合計3回,北海道大学では4回,筑波大学については2回の訪問調査を実施した。調査内容は,Sugiyama and Ezaki(2002)で作成したタイプ標本カタログリストに,該当する標本(主に薄片)を特定することである。特定できた標本は,薄片ラベルへの記載事項を記録した。その際,文献に記載された登録番号と薄片番号の照合・整理に,細心の注意を払った。また,論文中で図示された標本については,現状を記録するためデジタル顕微鏡写真,またはスキャナによる透過光スキャン画像を撮影,収集した。得られた画像ファイルの総数はおよそ1200に達する。撮影ないしスキャンした情報は表形式のデーターとして,調査した研究機関ごとに整理した。これらの情報をSugiyama and Ezaki(2002)のカタログに貼り込み,保存先や図示されたときの文献情報,番号の記載ミスなどの混乱の修正情報などを付記し,現時点での画像つきタイプカタログを作成した。
東北大学ではYabe and Hayasaka(1915,1916,1920)が記載した22属34種うち,1種を除き全てのタイプに相当する標本を特定,確認した。北海道大学では,Ozawa(1925),Sugiyama(1940),Yokoyama(1960)など,本来他の大学に登録されていた標本を多数確認した。今後の課題として,未登録標本や移動している標本の整理,未調査機関の継続調査,全報告種,未定種を含む化石サンゴ全体を網羅するデータベースの構築などがあげられる。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Permian rugose coral faunas of Inner Mongolia-Northeast China and Japan : Paleobiogeographical implications.2006

    • 著者名/発表者名
      Wang, X.D.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences 26

      ページ: 365-379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Lower Carbonioferous coral biostratigraphy and discovery of tabulate coral Vaughania in Shahmirzad, north Iran.2006

    • 著者名/発表者名
      Niikawa, I.
    • 雑誌名

      Earth Science (Chikyu Kagaku) 60

      ページ: 85-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Permian rugose coral faunas of Inner Mongolia-Northeast China and Japan : Paleobiogeographical implications.2006

    • 著者名/発表者名
      Wang, X.D.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences vol.26

      ページ: 365-379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Lower Carbonioferous coral biostratigraphy and discovery of tabulate coral Vaughania in Shahmirzad, north Iran.2006

    • 著者名/発表者名
      Niikawa, I.
    • 雑誌名

      Earth Science(Chikyu Kagaku) vol.60

      ページ: 85-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 宮崎県五ヶ瀬町祇園山層から産出するシルル紀四放サンゴ化石群.2005

    • 著者名/発表者名
      木戸絵里香
    • 雑誌名

      福岡大学理学集報 35・1

      ページ: 11-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Silurian rugose corals from the Gionyama Formation, Gakase-cho, Miyazaki Prefecture, Southwest Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Kido, E.
    • 雑誌名

      Fukuoka University Science Report Vol.35 no.1

      ページ: 11-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Interspcific variation in a new solitary rugose coral, Commutia exoleta, from the Lower Carboniferous of the Baoshan Block, Southwest China.2004

    • 著者名/発表者名
      Wang, X.D.
    • 雑誌名

      Journal of Paleontology 78・1

      ページ: 77-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Paleozoic and Mesozoic corals (Supplement).2004

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, T.
    • 雑誌名

      Palaonotological Society of Japan, Special Papers 42

      ページ: 71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Paleoecological and phylogentic implications of asexual reproduction in the Permian scleractiniamorph Numidiaphyllum.2004

    • 著者名/発表者名
      Ezaki, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Paleontology 78・1

      ページ: 84-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Interspcific variation in a new solitary rugose coral, Commutia exoleta, from the Lower Carboniferous of the Baoshan Block, Southwest China.2004

    • 著者名/発表者名
      Wang, X.D.
    • 雑誌名

      Journal of Paleontology Vol.78 no.1

      ページ: 77-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Paleozoic and Mesozoic corals(Supplement.)2004

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, T.
    • 雑誌名

      Palaonotological Society of Japan, Special Papers no.42

      ページ: 71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Paleoecological and phylogentic implications of asexual reproduction in the Permian scleractiniamorph Numidiaphyllum.2004

    • 著者名/発表者名
      Ezaki, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Paleontology vol.78 no.1

      ページ: 84-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] サンゴ類の適応放散.(鎮西清高・植村和彦編)古生物の科学-5,動植物の適応放散と多様性の歴史2004

    • 著者名/発表者名
      江崎洋一
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Adaptive radiation and evolutional history on corals. (In, Chinzei, K., Uemura, K., eds.)(Paleontological Sciences, vol.5, Earth environment and life history)2004

    • 著者名/発表者名
      Ezaki, Y.
    • 総ページ数
      161-167
    • 出版者
      Asakura Publilshing Co., Lit.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi