• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

癌の転移における放射線照射の影響

研究課題

研究課題/領域番号 15591286
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関長崎大学

研究代表者

松田 尚樹  長崎大学, 先導生命科学研究支援センター, 教授 (00304973)

研究分担者 井原 誠  長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助手 (60175213)
森田 直子  長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 技術職員 (90380972)
研究期間 (年度) 2003 – 2006
キーワード細胞運動性 / がん転移 / X線 / インテグリン / ラミニン / FAK / ERK / p53
研究概要

本研究では、癌の転移における放射線照射の影響を基礎的に検討することを自的として、ヒト神経膠芽腫由来A172細胞(p53正常)及びA172M細胞(変異p53導入)を用い、亜致死線量の放射線照射による浸潤性上昇のメカニズムを、特に細胞運動性と細胞接着因子及びそれを起点とするシグナル伝達分子に着目して解析した。
まず、一定の培養時間中にmicropore membrane(pore size 8μm)を通過する細胞数を計測するmigration assay法を確立し、細胞の運動性を検討したところ、A172細胞は150μg/ml以上のLMに対して高い運動性を示し、3Gy(細胞生存率70%程度)のX線照射はこの運動性をさらに促進した。このとき、A172細胞表面のLM受容体(接着因子)であるintegrinα6β1のβ1サブユニット(CD29)発現がX線照射後の時間依存的に増加していた。一方、A172M細胞においてはX線による運動性促進は見られず、またintegrin発現量も低値を示した。IntegrinとLMとの相互作用は、焦点接着部位に局在する分子群のリン酸化によって細胞内シグナルに変換される。そこで、細胞に3GyのX線を照射後のリン酸化焦点接着キナーゼ(FAK)をwestern blotにより検出したところ、A172細胞では照射2時間後から24時間後まで持続的なリン酸化が見られたさらに、FAKの下流に位置するシグナル群のうち、MAPキナーゼの一種であるERK1/2のリン酸化も確認された。
以上より、亜致死線量のX線による細胞運動性促進にはLMと相互作用するintegrinの発現増加が関与し、それに伴ってintegrinからのシグナルも増加し、細胞応答の引き金となることが示唆された。さらに、この機構の一部にp53が関わる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (34件)

  • [雑誌論文] The higher lethality of UVB radiation to cultured human cells is associated with the specific activation of a DNA damage-independent signaling pathway.2007

    • 著者名/発表者名
      Miwa Horikawa-Miura (第一著者)
    • 雑誌名

      Radiation Research (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Radiation induced bystander signals are independent of DNA damage and repair capacity of the irradiated cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Genro Kashino (第一著者)
    • 雑誌名

      Radiation Protection and Dosimetry (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Evaluation of Fat-free mass by Whole-Body Counter in Japanese healthy young adults.2007

    • 著者名/発表者名
      Naoko Morita (第一著者)
    • 雑誌名

      Radiation Protection and Dosimetry (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The higher lethality of UVB radiation to cultured human cells is associated with the specific activation of a DNA damage-independent signaling pathway.2007

    • 著者名/発表者名
      Miwa Horikawa-Miura et al.
    • 雑誌名

      Radiation Research (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Radiation induced bystander signals are independent of DNA damage and repair capacity of the irradiated cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Genro Kashino et al.
    • 雑誌名

      Mutation Research (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Evaluation of Fat-free mass by Whole-Body Counter in Japanese healthy young adults.2007

    • 著者名/発表者名
      Naoko Morita et al.
    • 雑誌名

      Radiation Protection and Dosimetry (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A SNP in the ABCC11 gene is the determinant of human earwax type.2006

    • 著者名/発表者名
      Koh-ichiro Yoshiura(第一著者)
    • 雑誌名

      Nature Genetics 38・3

      ページ: 324-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Measurement of the whole-body 137Cs in residents around the Chernobyl nuclear power plant.2006

    • 著者名/発表者名
      Naoko Morita (第一著者)
    • 雑誌名

      Radiation Protection and Dosimetry 113・3

      ページ: 326-329

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A SNP in the ABCC11 gene is the determinant of human earwax type.2006

    • 著者名/発表者名
      Koh-ichiro Yoshiura et al.
    • 雑誌名

      Nature Genetics 38(3)

      ページ: 324-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Measurement of the whole-body 137Cs in residents around the Chernobyl nuclear power plant.2006

    • 著者名/発表者名
      Naoko Morita et al.
    • 雑誌名

      Radiation Protection and Dosimetry 113(3)

      ページ: 326-329

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Absence of strand bias for deletion mutagenesis during chromosomal leading and lagging strand replication in Escherichia coli.2005

    • 著者名/発表者名
      Yuki Nagata (第一著者)
    • 雑誌名

      Gene and Genetic Systems 80・1

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Escherichia coli mutator Δ polA is defective in base mismatch correction : The nature of in vivo DNA replication errors.2005

    • 著者名/発表者名
      Yu-ichiro Tago(第一著者)
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Biology 351・6

      ページ: 299-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 放射線誘発バイスタンダー効果の研究・マイクロビームの適用.2005

    • 著者名/発表者名
      菓子野元郎, 松田尚樹
    • 雑誌名

      Radioisotopes 54・1

      ページ: 23-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Antibody to eosinophil cationic protein suppresses dextran sulfate sodium-induced colitis in rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Shichijo (第一著者)
    • 雑誌名

      World Journal of Gastroenterology 11・29

      ページ: 4505-4510

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Upregulation of DNA repair by UVB-induced IL-12.2005

    • 著者名/発表者名
      Naoki Matsuda (第一著者)
    • 雑誌名

      Photomedicine and Photobiology 27・1

      ページ: 7-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Absence of strand bias for deletion mutagenesis during chromosomal leading and lagging strand replication in Escherichia coll.2005

    • 著者名/発表者名
      Yuki Nagata et al.
    • 雑誌名

      Gene and Genetic Systems 80(1)

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Escherichia coli mutator ΔpolA is defective in base mismatch correction : The nature of in vivo DNA replication errors.2005

    • 著者名/発表者名
      Yu-ichiro Tago et al.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Biology 351(6)

      ページ: 299-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Radiation-induced bystander effect - Application of microbeam.2005

    • 著者名/発表者名
      Genro Kashino, Naoki Matsuda
    • 雑誌名

      Radioisotpoes 54(1)

      ページ: 23-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Antibody to eosinophil cationic protein suppresses dextran sulfate sodium-induced colitis in rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Shichijo et al.
    • 雑誌名

      World Journal of Gastroenterology 11(29)

      ページ: 4505-4510

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Upregulation of DNA repair by UVB-induced IL-12.2005

    • 著者名/発表者名
      Naoki Matsuda et al.
    • 雑誌名

      Photomedicine and Photobiology 27(1)

      ページ: 7-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Heterozygous TGFBR2 mutations in Marfan syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Mizuguchi (第一著者)
    • 雑誌名

      Nature Genetics 36・8

      ページ: 855-860

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Saccharomyces cerevisiae RAD 27 complements its Escherichia coli homolog in damage repair but not mutation avoidance.2004

    • 著者名/発表者名
      Gaku Ohnishi (第一著者)
    • 雑誌名

      Gene and Genetic Systems 79・3

      ページ: 183-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A novel function of N-cadherin and Connexin43 : Marked enhancement of Alkaline phosphatase activity in rat calvarial osteoblast exposed with sulfated hyaluronan.2004

    • 著者名/発表者名
      Misao Nagahata (第一著者)
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 315・3

      ページ: 603-611

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Involvement of reactive oxygen species (ROS)in the induction of genetic instability by radiation.2004

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Tominaga(第一著者)
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research 45・2

      ページ: 181-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Heterozygous TGFBR2 mutations in Marfan syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Mizuguchi et al.
    • 雑誌名

      Nature Genetics 36(8)

      ページ: 855-860

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Saccharomyces cerevisiae RAD27 complements its Escherichia coli homolog in damage repair but not mutation avoidance.2004

    • 著者名/発表者名
      Gaku Ohnishi et al.
    • 雑誌名

      Gene and Genetic Systems 79(3)

      ページ: 183-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A novel function of N-cadherin and Connexin43 : Marked enhancement of Alkaline phosphatase activity in rat calvarial osteoblast exposed with sulfated hyaluronan.2004

    • 著者名/発表者名
      Misao Nagahata et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 315(3)

      ページ: 603-611

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Involvement of reactive oxygen species (ROS) in the induction of genetic instability by radiation.2004

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Tominaga et al.
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research 45(2)

      ページ: 181-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Overexpression of heat shock protein 70 in the stomach of stress-induced gastric ulcer-resistant rats.2003

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Shichijo (第一著者)
    • 雑誌名

      Digestive Diseases and Sciences 48・2

      ページ: 23-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Responses of HaCaT cells to chronic low-dose rate UV-B irradiation.2003

    • 著者名/発表者名
      Miwa Horikawa (第一著者)
    • 雑誌名

      Photomedicine and Photobiology 25

      ページ: 23-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Enhanced DNA synthesis accompanied by constitutive phosphorylation of the ERK pathway in human fibroblasts cultured on a polyelectrolyte complex.2003

    • 著者名/発表者名
      Naoki Matsuda (第一著者)
    • 雑誌名

      Biomaterials 24・26

      ページ: 4771-4776

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Overexpression of heat shock protein 70 in the stomach of stress-induced gastric ulcer-resistant rats.2003

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Shichijo et al.
    • 雑誌名

      Digestive Disease and Sciences 48(2)

      ページ: 23-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Responses of HaCaT cells to chronic low-dose rate UV-B irradiation.2003

    • 著者名/発表者名
      Miwa Horikawa et al.
    • 雑誌名

      Photomedicine and Photobiology 25

      ページ: 23-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Enhanced DNA synthesis accompanied by constitutive phosphorylation of the ERK pathway in human fibroblasts cultured on a polyelectrolyte complex.2003

    • 著者名/発表者名
      Naoki Matsuda et al.
    • 雑誌名

      Biomaterials 24(26)

      ページ: 4771-4776

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi