研究課題/領域番号 |
15H01987
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
恒吉 僚子 東京大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (50236931)
|
研究分担者 |
秋田 喜代美 東京大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (00242107)
堀井 秀之 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10181520)
藤村 宣之 東京大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (20270861)
北村 友人 東京大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (30362221)
小玉 重夫 東京大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (40296760)
伊藤 秀樹 東京学芸大学, 教育学部, 講師 (80712075)
高橋 史子 東京大学, 教育学研究科(研究院), 研究員 (80751544)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 「日本型」教育 / TOKKATSU / 教育モデル / 社会情動的スキル / 比較教育学 / 社会学 |
研究実績の概要 |
本研究の初年度の成果としては以下のものがある。まず、(1)東京大学の学校教育高度化センター主催の国際シンポジウムや海外招聘者による講演によって、広く本研究テーマについて問題提起した。前者においては、日本の代表的な国際モデルである授業研究に関連して世界授業研究学会(WALS)の会長、授業研究モデルの国際普及を支援したJICAからの登壇者、及び、OECDからのゲストによる発表があった。また、今日、第二の国際モデル化の議論の対象となっている、日本型の全人的な人間形成モデル(特に特別活動)についての発表が行なわれた。(2)英語による若手研究者の国際発信力向上を意図したワーキングペーパーシリーズを立ち上げた(注①)。さらに、世界のグローバル化の中での日本モデルの特徴について分析した編著、(3)英語での関連図書(Routledge)の出版契約を行なった。エジプト、モンゴル等の複数の国々による教育視察団の派遣と日本型のTOKKATSUへの高まりにより、(4)英語、アラビア語、中国語によるTOKKATSUのHPの作成、(5)TOKKATSU多言語教師指導書(英語、アラビア語、中国語)の提供、(6)海外でのTOKKATSU教員研修用ビデオの試作品(英語)作成も行なった(注②) 。 (注) ①本研究の国際シンポジウム関係、ワーキングペーパーも、東大教育学研究科附属学校教育高度化センター・プロジェクトのURL、 http://www.schoolexcellence.p.u-tokyo.ac.jp/jpmodel/から入手可能である。 ②Educating the Whole Child: TOKKATSU(日本の教育モデルの国際発信サイト)のURL、http://www.p.u-tokyo.ac.jp/~tsunelab/tokkatsu/。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究は当初、国際共同研究―国際モデル化、実践研究―アクション・リサーチを総合し、国際的に位置付けた日本の教育やそこにおける21世紀型モデル、それをアクション・リサーチで確認しながら、進めてゆく予定でいた。 しかし、本プロジェクトを進めている内に海外からの日本の教育モデルへの関心が高まり、海外教育視察団の訪問等が相次ぎ、エジプト等で、JICAの支援のもと、「日本型」教育モデルの導入が進んだ。一方、西欧においても、狭義の「勉強」を越えた教育に国際的な関心が高まっている。 こうした中で、実践的な要請が高く、そのため、本年度はエジプト教育大臣視察団他、海外政府視察団の研修や全人的な人間形成を志向する教育の海外導入のアドヴァイザリー活動、海外視察団からのニーズに応える形で、モデル借用や全人的な教育モデルの国際比較等の研究と一体的に、海外教育政策関係者・教員への国際発信(例 「日本型」全人形成教育 のアラビア語、中国語、英語HPや英語でのDVD教材の作成)に力を入れることとなった。
|
今後の研究の推進方策 |
予想外に初年度においてエジプト、モンゴル等への「日本型」教育モデルの導入が進んだ。そのため、既に海外での実践データが生じつつある。よって、本年度はそうした日本の教育モデルの海外での導入過程においてデータをもとに研究(モデル借用に伴う変容の分析、事例研究)-実践(現地化、日本の教員との相互学習体制の構築)の両面においてプロジェクトを進める予定である。特にエジプト教育視察団の継続的来日が予定されており、研究の成果はこうした場でも還元される予定である。 また、グローバル化における日本の教育モデルに関連した英語による図書は出版予定であり(Routledge)、英語によるTOKKATSUの図書出版に向けての研究会を行なう。 研究発信も引き続き行なう予定であり、東京大学教育学部学校教育高度化センターとのシンポジウムにおいて、エジプトその他の国に導入された日本の教育モデルの状況を分析し、モデル借用の観点から分析をすると共に、研修、視覚教材等の形で国際発信につなげる予定である。 視覚教材の発行にあっては、初年度試行的に発行した掃除の話し合いと給食場面のDVDに加え、多角的な形で日本型の全人的な人間形成教育の国際発信用実践ビデオ、また、他国の実践、また、日本型教育モデルの課題(例 多様性に対する視点の薄さ)を意識的にターゲットしたような国際モデルの模索も引き続き検討する予定である。
|