• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

日本型21世紀対応教育の国際モデル化に関する国際比較研究-多元的モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15H01987
研究機関東京大学

研究代表者

恒吉 僚子  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (50236931)

研究分担者 秋田 喜代美  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (00242107)
草なぎ 佳奈子  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 特任研究員 (00777873)
藤村 宣之  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (20270861)
北村 友人  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 准教授 (30362221)
小玉 重夫  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (40296760)
杉田 洋  國學院大學, 人間開発学部, 教授 (70390581)
伊藤 秀樹  東京学芸大学, 教育学部, 講師 (80712075)
高橋 史子  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 助教 (80751544)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード「日本型」教育 / TOKKATSU / 教育モデル / 社会情動的スキル / 比較教育学 / 社会学 / 教育トランスファー
研究実績の概要

本年度は本科研の最終年度であり、結果を形のあるものにし、東京大学教育学研究科附属学校教育高度化・効果検証センターのプロジェクトとして発信することに力を注いだ。当初、21世紀型対応教育のあり方について、国際モデルが西欧モデルによってほぼ独占されていることを問題視した。アジアの一国、日本の21世紀型対応教育の国際モデル化を、「研究―実践」の連続的な連携の成果として示し、国際的な教育モデルの多元化に貢献しようとした当初の意図はおおよそ実現している。日本は教科と非教科、認知的領域と非認知的領域とを統合したカリキュラムを提供していることに大きな特徴があり、それを日本の実践としての特別活動(特活)から派生したtokkatsuモデルとして発信した。各国が教育改革に従事し、全人的な改革が見直される中で、今までもシンガポールでの研修等を通して発信してきたが、今年度も、台湾、インドネシア等で教育(行政)関係者に日本の全人的なモデルについて発信した。インドネシアでは、2018年10月の訪問を受けてtokkatsuの導入を進めつつある。本年度はさらに、研究と実践の両面での集大成として、海外研修用の補助教材、tokkatsu DVDのシリーズの中で、全人的な枠組みからなされる日本の中高での卒業研究(エッセー教育)のDVDを解説と共に映像化した。また、これまで英語だけであったtokkatsu教員ガイドブックをアラビア語等の複数言語に対応する形とした。さらに、海外における日本の全人的な枠組みからなされる教育論理や実践等についての書物(Tokkatsu: The Japanese Educational Model of Holistic Education, World Scientific)が校正段階にある。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 3件) 図書 (7件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] The Internationalization of Japanese Education: ‘International’ Without the ‘Multicultural2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuneyoshi, R.
    • 雑誌名

      Educational studies in Japan: International Yearbook

      巻: 12 ページ: 49-59

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 探究的な学びを支援するために:海外の研究から見る5つの提言2018

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美
    • 雑誌名

      日本教材文化財団平成30年度紀要

      巻: 48 ページ: 9-14

  • [雑誌論文] ポストトゥルースの時代における教育と政治 ―よみがえる亡霊、来たるべき市民―2018

    • 著者名/発表者名
      小玉重夫
    • 雑誌名

      近代教育フォーラム

      巻: 27 ページ: 31―38

  • [学会発表] 教育研究の国際化2018

    • 著者名/発表者名
      恒吉僚子
    • 学会等名
      高麗大学(東アジア人文教育研究会)(韓国)
    • 招待講演
  • [学会発表] Enhancing Teaching & Learning, as well as Holistic Education, through Lesson Study & Tokkatsu2018

    • 著者名/発表者名
      恒吉僚子
    • 学会等名
      Singapore International School of Bangkok(タイ)
    • 招待講演
  • [学会発表] Learning to Grow Together2018

    • 著者名/発表者名
      恒吉僚子
    • 学会等名
      Seminar. Bandung, GagasCeria/BPI primary school (インドネシア)
  • [学会発表] Japan's Educational System and Talent Cultivation: The Current Situation of Education and Challenges in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      恒吉僚子
    • 学会等名
      21st Century Talent Cultivation(台湾國家教育研究院)
    • 招待講演
  • [学会発表] How an Experienced Teacher Designs his Classroom Based on the Philosophy of Schools as Learning Communities (SLC): The principles of an SLC-inspired approach2018

    • 著者名/発表者名
      Akita,K.
    • 学会等名
      7 th International Conference of School as Learning Community, China: Fujian State University
  • [学会発表] How Can Schools Make Learning Community Sustainable ?2018

    • 著者名/発表者名
      Akita,K.
    • 学会等名
      Plenary session symposium WALS 2018 Beijin Normal University.
  • [図書] Tokkatsu: The Japanese Educational Model of Holistic Education2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuneyoshi, Ryoko, Hiroshi, Sugita, Kusanagi, Kanako & Takahashi, Fumiko eds.
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      World Scientific
    • ISBN
      987-981-3232-66-2
  • [図書] Education in Japan: Reforms of Education Governance and Quality Assurance2019

    • 著者名/発表者名
      Omomo, T., Katsuno, M. and Kitamura, Y. eds.
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      Springer
  • [図書] 髙橋史子 「日本における移民・難民の子どもたちに対する教育保証」『グローバル化時代の教育改革―教育の質保証とガバナンス―』2019

    • 著者名/発表者名
      東京大学教育学部教育ガバナンス研究会編
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] Kusanagi, K. N. “Development of Lesson Study in IndonesiaThe Japanese Educational Model of Holistic Education: TOKKATSU2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuneyoshi, R., Sugita, H., Kusanagi, K. N., & Takahashi, F. (Eds.)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      World Scientific
  • [図書] Globalization and Japanese "Exceptionalism" in Education:Insider's Views into a Changing System2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuneyoshi, R.
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      978-1-138-91535-0
  • [図書] 福井発プロジェクト型学習:未来を創る子ども達2018

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美・福井大学教育学部附属義務教育学校研究会
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      東洋館書店
  • [図書] Tomoko Tokunaga, Misako Nukaga and Fumiko Takahashi. “Growing Up in Multicultural Japan: Diversifying Educational Experiences of Immigrant Students”Japanese Education in a Global Age2018

    • 著者名/発表者名
      A. Yonezawa, Y. Kitamura, B. Yamamoto and T.Tokunaga eds.
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-981-13-1527-5
  • [備考] Tokkatsu

    • URL

      http://www.p.u-tokyo.ac.jp/~tsunelab/tokkatsu/

  • [備考] 日本型21世紀対応教育の国際モデル化に関する国際比較研究―多元的モデルの構築

    • URL

      https://www.schoolexcellence.p.u-tokyo.ac.jp/projects-list/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi