• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

キナーゼ融合型がん遺伝子を標的にした阻害薬に対する耐性化の機構解明と克服法の探索

研究課題

研究課題/領域番号 15H02368
研究機関公益財団法人がん研究会

研究代表者

藤田 直也  公益財団法人がん研究会, がん化学療法センター, 所長 (20280951)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワード癌 / 薬剤反応性 / 融合遺伝子 / 分子標的治療
研究実績の概要

キナーゼ融合型がん遺伝子を標的にした阻害薬は、融合型がん遺伝子陽性の進行がんに対して劇的な腫瘍縮小効果をもたらすことから大きな注目を集めている。しかし、阻害薬が一旦奏効しても完治につながる症例は稀であり、多くの場合は阻害薬が効かなくなる獲得耐性が生じることで再発を起こす。そこで本研究課題では、(1)培養細胞、(2)担がんマウス腫瘍、(3)再発検体といった試料から細胞株を同時並行で樹立することで、臨床で実際に生じている獲得耐性に繋がる遺伝子変化をいち早く同定するとともにその分子機構を明らかにすることを目指す。また、耐性変異を克服する新たな阻害薬のスクリーニングを行う。
平成28年度は、非小細胞肺がんや大腸がんなどで発現しているNeurotrophic receptor tyrosine kinase 1 (NTRK1) 融合型がん遺伝子を標的にした臨床試験中の阻害薬(Cabozantinib、Entrectinib、LOXO-101など)への獲得耐性に関わるNTRK1遺伝子変異部位の探索を行った。これまでに我々は、ALKやROS1のSolvent front部位に変異が入るとALK阻害薬やROS1阻害薬への強い耐性化が生じることを報告してきたが、NTRK1でもSolvent front部位に変異が入るとNTRK1阻害薬に対して非常に強い耐性を示すことを見出した。一方、NTRK1遺伝子変異が認められない場合でも、IGF1レセプターの活性化によってNTRK1阻害薬への耐性化が生じることを明らかにした。実際、IGF1R阻害剤であるOSI906などでIGF1Rを介したバイパス経路を抑制すると、NTRK1阻害薬への耐性が克服可能であることを見出した。以上より、NTRK1阻害薬においても、他の融合型遺伝子陽性がんを標的とした阻害薬と同様に様々な機構で耐性が生じる可能性が明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

これまでに研究代表者らは、(1)培養細胞を用いた耐性細胞株の樹立、(2)担がんマウス腫瘍からの耐性細胞株の樹立、(3)再発症例からの細胞株の樹立といったモデル系を多数作製することで、ALKやROS1融合遺伝子を標的とした治療薬への耐性化に関わる分子機構を世界に先駆けて見いだしてきた。平成28年度は、肺がんや大腸がんでの発現が報告されているNTRK1融合遺伝子を研究材料として、NTRK1阻害薬への耐性化機構の解析を進めた。NTRK1阻害薬は現在、臨床試験が進められていることからも平成28年度ではまずNTRK1阻害薬への耐性化機構の検討を行うこととした。その結果、NTRK1阻害薬への耐性をもたらすこれまでに報告のない新たな変異部位の同定とバイパス経路の発見を行うことに成功したため。

今後の研究の推進方策

ALK、ROS1、RET融合がん遺伝子を発現した臨床検体由来細胞株を数株は樹立できているが、再発症例由来の細胞株に関しては、その樹立が非常に難しいこともあり、まだ数株しか樹立できていない。我が国における耐性化遺伝子変異の発症頻度を明確にするためにも、再発症例由来の耐性細胞株の樹立を継続していく必要がある。また、本研究課題の遂行過程で見出された、阻害剤に依存して増殖するといったdrug addictionに近いユニークな形質を示す細胞株のシグナル伝達系に関しても解析を進め、融合型がん遺伝子の発がんにおける機能を明らかにしていきたい。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Brigatinib combined with anti-EGFR antibody overcomes osimertinib resistance in EGFR-mutated non-small-cell lung cancer.2017

    • 著者名/発表者名
      Ken Uchibori, Naohiko Inase, Mitsugu Araki, Mayumi Kamada, Shigeo Sato, Yasushi Okuno, Naoya Fujita, Ryohei Katayama
    • 雑誌名

      Nature Commun.

      巻: 8 ページ: 14768

    • DOI

      10.1038/ncomms14768

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] APC mutations as a predictive biomarker for sensitivity to tankyrase inhibitors in colorectal cancer.2017

    • 著者名/発表者名
      Noritaka Tanaka, Tetsuo Mashima, Anna Mizutani, Ayana Sato, Aki Aoyama, Bo Gong, Haruka Yoshida, Yukiko Muramatsu, Kento Nakata, Masaaki Matsuura, Ryohei Katayama, Satoshi Nagayama, Naoya Fujita, Yoshikazu Sugimoto, Hiroyuki Seimiya
    • 雑誌名

      Mol. Cancer Ther.

      巻: 16 ページ: 739-751

    • DOI

      10.1158/1535-7163.MCT-16-0578

    • 査読あり
  • [学会発表] 第3世代EGFR-TKIの耐性機構C797S変異に対する阻害薬の発見2016

    • 著者名/発表者名
      内堀健、藤田直也、片山量平、稲瀬直彦
    • 学会等名
      第57回日本肺癌学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場、福岡
    • 年月日
      2016-12-19 – 2016-12-21
  • [学会発表] Excessive oncogene signaling induced “drug addiction” characteristic2016

    • 著者名/発表者名
      小倉隼人、足立淳、朝長毅、藤田直也、片山量平
    • 学会等名
      第75回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜
    • 年月日
      2016-10-06 – 2016-10-08
  • [学会発表] Identifications of inhibitors which can overcome acquired resistance to third-generation EGFR-TKI2016

    • 著者名/発表者名
      Ken Uchibori, Naoya Fujita, Ryohei Katayama
    • 学会等名
      第75回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜
    • 年月日
      2016-10-06 – 2016-10-08
  • [学会発表] cMET gene amplification mediated ALK-TKI resistance2016

    • 著者名/発表者名
      大原智子、西尾誠人、藤田直也、片山量平
    • 学会等名
      第75回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜
    • 年月日
      2016-10-06 – 2016-10-08
  • [学会発表] がんの難治性に関わる治療薬耐性化と転移を克服する薬剤の探索2016

    • 著者名/発表者名
      藤田直也
    • 学会等名
      第814回 千葉県がんセンター集談会
    • 発表場所
      千葉県がんセンター研究所、千葉
    • 年月日
      2016-08-24 – 2016-08-24
    • 招待講演
  • [学会発表] ABCトランスポーターを介したALK阻害薬耐性2016

    • 著者名/発表者名
      小池清恵、藤田直也、片山量平
    • 学会等名
      第20回日本がん分子標的治療学会
    • 発表場所
      別府ビーコンプラザ、大分
    • 年月日
      2016-05-30 – 2016-06-01
  • [学会発表] FGFR3またはcMETの過剰活性化を介したALK阻害薬耐性機構の発見2016

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Katayama, Sumie Koike, Tomoko Oh-hara, Makoto Nishio, Naoya Fujita
    • 学会等名
      第20回日本がん分子標的治療学会
    • 発表場所
      別府ビーコンプラザ、大分
    • 年月日
      2016-05-30 – 2016-06-01
  • [備考] がん研究会基礎研究部のホームページ

    • URL

      http://www.jfcr.or.jp/chemotherapy/department/fundamental/index.html

  • [産業財産権] EGFR-TKI耐性を獲得した肺癌の治療薬2016

    • 発明者名
      片山量平、内堀健、藤田直也
    • 権利者名
      公益財団法人がん研究会
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-98947
    • 出願年月日
      2016-05-17

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi