研究課題/領域番号 |
15H02737
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
池田 聖 立命館大学, 情報理工学部, 任期制講師 (40432596)
|
研究分担者 |
Sandor Christian 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 准教授 (80733196)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 注視センシング / 焦点ボケ / 奥行き知覚 |
研究実績の概要 |
本年度は設定した次の副課題を実施した。 (1-1)焦点ボケ整合法の開発:光学シースルー型のディスプレイを対象として,直接見る実シーン像とディスプレイに提示される像の網膜上の焦点ボケを近づけることにより,両者の奥行き知覚の整合をとる実験を行った。利用者の調節を計測し,焦点距離から算出される目のPSF(Point Spread Function)によりディスプレイ像を焦点ボケさせて網膜上でCGと実像とを区別なくすることに成功した。本実験においてオートレフケラトメーター(グランドセイコーWM-5500)を予定通り設置した. (2-1)焦点ボケの強調操作法の開発:実物体を透視するAR X-ray visionにおいて両眼の輻輳をセンシングし,多少の強調を加えて透過度を設定することにより,奥の物体と手前の物体を容易に切り替えることができることを確認した。本課題は前倒しで実施しおおよそ予定通りの成果を得た.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
概ね順調に進展しているが,学会等の議論により注視センシングとして視線方向にかぎらず調節をディスプレイ像変更のトリガーとして積極的に用いるように一部路線変更している.また,挑戦的萌芽における研究課題において購入する予定であったレフラクトメーターを本予算で購入することに予定変更した.これは本予算で購入予定であった視線検出器が安価で高性能のものの入手が可能になったためである.
|
今後の研究の推進方策 |
研究計画通り研究課題(2-1)両眼視差整合法について更に発展させ,タブレットやノートディスプレイについても検討を進める.加えて(2-2)両眼視差の強調操作法の開発に着手する.
|