研究課題/領域番号 |
15H02935
|
研究機関 | 青山学院大学 |
研究代表者 |
宮川 裕之 青山学院大学, 社会情報学部, 教授 (10157597)
|
研究分担者 |
加藤 浩 放送大学, 教養学部, 教授 (80332146)
松田 岳士 首都大学東京, 大学教育センター, 教授 (90406835)
合田 美子 熊本大学, 教授システム学研究センター, 准教授 (00433706)
山田 政寛 九州大学, 基幹教育院, 准教授 (10466831)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 自己調整学習 / 計画フェーズ / 遂行フェーズ / Co-Regulation |
研究実績の概要 |
本研究では,自己調整学習のサイクルのうち計画フェーズに注目して,学習者自身が計画を立て,さらに,その計画を守ることを支援する機能を備えたシステムSelf-Regulator (以下,SR)を開発し,複数回の評価を通じて,機能やインターフェースを改善してきた.学習者からみたSRの主要な機能は,三つである.第一に,「受講計画設定機能」がある.これは教員が設定した期間内に自らの受講予定時間を登録する機能である.受講計画は最低でも一回変更可能であり,変更する場合にも同じ機能を用いる.第二に,「受講時間リマインドメール設定機能」が実装されている.これは学習者自身に受講設定した時間を知らせるeメールを自動送付する設定機能である.受講予定の何時間前にメールを送付するかを1時間刻みで48時間まで設定できる.この設定による通知が不要と考える学習者は,この機能を使用する必要はない.第三に,「受講スケジュール確認機能」がある.自分が設定した受講スケジュールを確認できる機能である.この機能経由で受講することもできる. 平成29年度は,本科研の最終年度としてSRの効果と効果的な使用法を明らかにするため,SRの設定が異なる複数の授業におけるSRの使われ方を受講履歴から検討し,SRの設定の差異がもたらした受講への影響と介入方法を検討した.その結果,受講期間と受講スケジュール登録期間が異なる授業と同一である授業では,受講期間に違いがみとめられ,SRの設定に応じて,自己調整への介入方法を変えることが有効であると示唆された.さらに,年度末までには新たにCo-Regulationの概念に基づいて,他の受講者の進捗等から学習者自身の位置づけをモニタリングできるダッシュボードを開発した.
|
現在までの達成度 (段落) |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|