• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

学術的知識の導入が企業におけるイノベーション創出に及ぼす影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H03377
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関政策研究大学院大学

研究代表者

隅藏 康一  政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (80302793)

研究分担者 伊藤 裕子  国立研究開発法人科学技術振興機構, 情報企画部, 研究員 (20360711)
齋藤 裕美  千葉大学, 大学院社会科学研究院, 准教授 (60447597)
永野 博  政策研究大学院大学, 政策研究科, 非常勤講師 (80463967)
牧 兼充  早稲田大学, 大学院経営管理研究科, 准教授 (60348852)
原 泰史  政策研究大学院大学, 大学運営局, その他 (70774644)
研究協力者 エルハッサン エルサブリ  政策研究大学院大学, ポストドクトラルフェロー
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード産学連携 / イノベーション / 学術的知識 / 技術経営
研究成果の概要

本研究では、大学や公的研究機関の研究開発の成果が、迅速な社会還元や画期的なイノベーション創出を生じるために効果的な条件・要因やシステム等を明らかにすることを目的として、(1) 組織間連携の効果分析、ならびに(2)先端的研究成果の社会実装に影響する社会システム・法制度・政策等の分析を行った。また、学術的知識の社会・経済へのインパクトを把握しようとする取り組みとして、 (3)インターネットを用いた企業の研究開発者に対するアンケート調査、(4) NEDOプロジェクトに関するアンケート調査データの分析、ならびに(5)高被引用度のスター・サイエンティストと特許・企業活動との関わりの調査を行った。

自由記述の分野

イノベーション研究、技術経営、知的財産政策

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi