• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

就労指向支援の構築に向けた研究ー就労可能な困窮者支援の国際比較をもとに

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H03435
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関法政大学

研究代表者

布川 日佐史  法政大学, 現代福祉学部, 教授 (70208924)

研究分担者 眞保 智子  法政大学, 現代福祉学部, 教授 (10341794)
堅田 香緒里  法政大学, 社会学部, 准教授 (40523999)
藤原 千沙  法政大学, 大原社会問題研究所, 教授 (70302049)
樋口 明彦  法政大学, 社会学部, 教授 (70440097)
湯浅 誠  法政大学, 現代福祉学部, 教授 (90738593)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード生活保護 / ソーシャルワーク / 生活困窮者 / ドイツ求職者基礎保障 / 自立支援 / 就労支援
研究成果の概要

日独共通して、就労優先的支援が推進される一方で社会的自立支援の役割が着目され、就労優先的支援が社会参加支援段階、一般労働市場就職支援段階に段階化され、ソーシャルワーク的支援が強化されてきたことを明らかにした。就労優先ではなく社会的自立を当面の目標に掲げた就労支援が取り組まれ、それまでの就労指導、就労支援が見直されてきたのである。これが就労指向的支援の実践であり、本研究は、その制度化の現状と課題を明らかにした。さらに、実践、理論の両面から、社会参加と共同決定を最終目標とすべきと提起されていることも明らかにした。この提起は就労指向的支援の一歩先を見据えたものであり、今後の検討が求められている。

自由記述の分野

社会政策 公的扶助

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi