研究課題/領域番号 |
15H03644
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
天文学
|
研究機関 | 東洋大学 |
研究代表者 |
萩原 喜昭 東洋大学, 文学部, 教授 (60399300)
|
研究分担者 |
河野 裕介 国立天文台, 水沢VLBI観測所, 助教 (00370106)
藤澤 健太 山口大学, 時間学研究所, 教授 (70311181)
|
連携研究者 |
小山 友明 国立天文台, 水沢VLBI観測所, 特任専門員 (70425403)
秦 和弘 国立天文台, 水沢VLBI観測所, 助教 (60724458)
本間 希樹 国立天文台, 水沢VLBI観測所, 教授 (20332166)
米倉 覚則 茨城大学, 理学部, 教授 (90305665)
嶺重 慎 京都大学, 大学院理学研究科, 教授 (70229780)
新沼 浩太郎 山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (30434260)
|
研究協力者 |
鈴木 駿策 国立天文台, 水沢VLBI観測所, 研究技師
笹田 真人 広島大学, 宇宙科学センター, 特任助教 (10725352)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ブラックホール / ジェット / 磁場 / 活動銀河核 |
研究成果の概要 |
活動銀河の中心にある巨大ブラックホール近傍から噴出するジェットの生成・加速・収束の様子を捉えるためには、ジェット周辺の磁場構造をジェットが光学的により薄くなるミリ波帯で直接撮像することが重要である。 その実現には、ジェットの根元周辺の磁場を高い空間分解能で連続的に撮像する超長基線電波干渉計(VLBI)が必要である。本課題では、まずVERAを構成する2局の電波望遠鏡の受信機を整備し、偏波受信観測を可能にした。さらにVERAと韓国VLBI網を結合して、日韓5局の望遠鏡を結合した偏波VLBI網を新たに立ち上げ、43ギガヘルツ帯でのブラックホール・ジェットの定常的な高空間分解能での観測に道筋を付けた。
|
自由記述の分野 |
電波天文学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
巨大ブラックホール最近傍からのガスの噴出流であるジェットは銀河全体の明るさに比して桁違いの光度で輝き、宇宙における最もダイナミックなエネルギー現象である。その噴出メカニズムを捉えるのは、現代天文学の解決すべき問題の一つである。ジェットが生成されるブラックホールの周囲を取り巻く環境の研究は、ブラックホール自体の存在やその基本的な性質をより明確化すると考えられる。ブラックホールが、現在の宇宙の構造と共に、138億年の歴史の中でどのように作られてきたかを知ることは、人類共通の根源的な問題に直接アプローチすることにつながるといえよう。
|