研究課題/領域番号 |
15H03667
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 |
研究代表者 |
土屋 清澄 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, その他部局等, 名誉教授 (20044787)
|
研究分担者 |
増澤 美佳 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 教授 (10290850)
多和田 正文 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 准教授 (30300677)
大内 徳人 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 教授 (50194080)
菊池 章弘 国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, グループリーダー (50343877)
|
研究協力者 |
寺島 昭男
有本 靖
王 旭東
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 超伝導磁石 / 高温超伝導線材 / REBCO線材 / 加速器 |
研究成果の概要 |
欧州原子核共同研究機構(CERN)で検討されている超大型加速器(FCC)や米国で検討されているミューオンコライダー用の高磁場磁、わが国のSuperKEKB 加速器用特殊六極磁石などを目指して、REBCO線材を用いた超伝導磁石の開発を行った。具体的には、六極磁石を開発し、液体窒素温度と液体ヘリウム温度での通電試験、磁場測定を行った。開発した磁石では、冷却によるコイル特性の劣化や遮蔽電流による磁場の乱れも無く、加速器用磁石としての可能性を示した。また、将来の高磁場磁石開発のために、市販REBCO線材の低温、高磁場(4.2 K, B<18 T)下での臨界電流測定を行い、その特性を明らかにした。
|
自由記述の分野 |
低温・超伝導工学、加速器工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により、REBCO線材の特性を十分に活かした加速器用特殊磁石の実現可能性を示すことが出来た。この実現は、衝突型加速器のルミノシテイー向上に大きく貢献し、高エネルギー物理学の進歩に大きな影響を与えるものと思われる。また、本研究で得られた低温(4.2 K)、高磁場(B <18 T)下でのREBCO線材の特性データは、加速器用高磁場磁石の開発のみでなく他分野の高磁場磁石開発にも有益な情報であり、今後の各種REBCO線材や磁石の開発を活発化するトリガーとなるものと思われる。
|