• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

Cr系超伝導体の新奇超伝導状態の解明と探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H03689
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅱ
研究機関神戸大学

研究代表者

小手川 恒  神戸大学, 理学研究科, 准教授 (30372684)

研究分担者 菅原 仁  神戸大学, 理学研究科, 教授 (60264587)
藤 秀樹  神戸大学, 理学研究科, 教授 (60295467)
研究協力者 Goh Swee K.  
野間 雄一朗  
南 太美雄  
松島 恵  
桑田 祥希  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード超伝導 / 磁性 / 圧力効果 / 核磁気共鳴 / 量子相転移
研究成果の概要

CrAsの圧力誘起超伝導の発見を受け,CrAs及び類似ジグザグ構造物質の電子状態の解明,また新奇のCr,Mn系超伝導体の探索を行った。CrAsの圧力下NMR測定から低温に向けてのスピン磁化率が増大,つまりCrAsが強磁性に近い相関を持つことを明らかにした。また,線形磁気抵抗という特異的な振舞を明らかにした。類似構造物質RuAsに対しては単結晶試料の作製に成功し,絶縁体相の結晶構造を明らかにした。
新奇の超伝導体探索として複数の物質の試料作製,及び置換効果、圧力効果を調べた。Cr2GaN,HfMnGa2,CrNiAs,Mn3Pに対しては磁気秩序相の抑制に成功したものの,超伝導は出現しなかった。

自由記述の分野

低温物性物理

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi