• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ピエゾ材料を用いた時空間能動型パルスエコー・受動型電気ポテンシャル併用欠陥同定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H03897
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関摂南大学

研究代表者

久保 司郎  摂南大学, 理工学部, 教授 (20107139)

研究分担者 阪上 隆英  神戸大学, 工学研究科, 教授 (50192589)
井岡 誠司  大阪電気通信大学, 工学部, 教授 (50283726)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード機械材料・材料力学 / 非破壊検査 / 破壊力学 / 欠陥同定 / 逆問題 / 逆解析 / ピエゾフィルム
研究成果の概要

検査物体の表面上に貼付したピエゾフィルム上の電気ポテンシャル分布を用いる受動型電気ポテンシャルCT法によりき裂を同定した。複数面上のピエゾフィルムの使用が有効であった。ポテンシャルの計算値と計測値の間で評価した残差をき裂パラメータの関数で表現すること、および分布の特徴量抽出の使用により同定が迅速になった。また、ピエゾフィルムに電気的パルスを印加して超音波を発生させ、き裂からの反射波をフィルムで受信する能動型パルスエコー法によるき裂同定を行った。得られた波形に時間反転法を適用することにより、き裂先端位置が推定できた。ピエゾフィルムを複数面に配置することにより推定の確度が上がった。

自由記述の分野

機械材料・材料力学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi