• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ナノ・分子スケールのセメント水和物構造変化に基づくコンクリート構造の耐久性力学

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H04077
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関名古屋大学

研究代表者

丸山 一平  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (40363030)

研究分担者 寺本 篤史  広島大学, 工学研究科, 助教 (30735254)
五十嵐 豪  東北大学, 工学研究科, 助教 (10733107)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードコンクリート / 乾燥 / 剛性 / 収縮ひび割れ / C-S-Hの変質
研究成果の概要

本研究は、鉄筋コンクリート構造物が、乾燥といった一般的な環境に対して、特に強度の変化、剛性の低下、ならびに収縮ひび割れの発生という材料レベルの変質を通じて構造性能を変化させるメカニズムの解明と将来予測に資するデータの蓄積を目的とした研究である。本研究では、セメントペーストの乾燥時のナノスケールの動的な空隙構造変化や強度の変化を明らかにするとともに、コンクリートで骨材とセメントペーストの体積変化の非均一性による相互作用が物性変化を決定することを数値解析によって明らかにした。さらに乾燥が鉄筋コンクリート壁の初期剛性低下や最大耐力時の変形に影響を与えることを実験的に確認した。

自由記述の分野

建築材料学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi