• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

集約型都市構造実現のための人口減少下における区域区分制度のあり方に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H04094
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

中出 文平  長岡技術科学大学, 工学研究科, 教授 (10172347)

研究分担者 浅野 純一郎  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10270258)
姥浦 道生  東北大学, 工学研究科, 准教授 (20378269)
鵤 心治  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (30264071)
佐藤 雄哉  豊田工業高等専門学校, 環境都市工学科, 講師 (50755840)
松川 寿也  長岡技術科学大学, 工学研究科, 助教 (60444189)
内田 一平  鹿児島工業高等専門学校, 都市環境デザイン工学科, 准教授 (80332112)
樋口 秀  長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (90293258)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード区域区分制度 / 市街地の密度構造 / 人口減少社会 / DID / 集約型都市構造 / 立地適正化計画 / 市街化区域 / 地方圏
研究成果の概要

区域区分の運用状況を把握するとともに、策定されつつある立地適正化計画を念頭において、区域区分運用都市を対象に、集約型都市構造を検討した。市街地の密度構造と市街化区域の関係、立地適正化計画で指定している居住誘導区域の関係について分析した。線引き都市計画区域と非線引き都市計画区域の空間質を比較した。
これらの分析を基に、都市構造の変遷にいかに区域区分制度が影響を与えたかについて議論を進め、今後の人口減少下での集約型都市構造を進めるにあたって、区域区分が果たし得る役割を展望した。

自由記述の分野

建築学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi