• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

メカノケミカル法による(M-Al)MFIゼオライトナノ粒子の合成と触媒特性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H04181
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 触媒・資源化学プロセス
研究機関東北大学

研究代表者

村松 淳司  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (40210059)

研究分担者 蟹江 澄志  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (60302767)
中谷 昌史  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (80451681)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードメカノケミカル反応 / ゼオライト / 骨格導入 / オレフィン合成
研究成果の概要

FeをAlと共に骨格導入したMFI型ゼオライトのFe/Al比を変えて酸性度制御を目標に、当該ナノ粒子の合成について、Si, Al, Feのそれぞれの(水)酸化物のメカノケミカル処理による非晶質化から水熱合成を経て製造するプロセスの開発を目的とした。その結果、原子レベルでSi-O-Feの結合ができた複合酸化物前駆体が得られ、次ステップの水熱合成により、目的の骨格置換したゼオライトを得ることができ、実用化プロセス開発に直結できる成果を得た。

自由記述の分野

物理化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi