• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

全水深流れ場を正確に考慮した水中線状構造物の振動予測法の構築と実用化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H04211
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 船舶海洋工学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

西 佳樹  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 准教授 (70470052)

研究分担者 鈴木 和夫  横浜国立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80111699)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード海洋構造物 / 海洋環境 / 渦励振 / データ同化 / 水中線状構造物
研究成果の概要

本研究は、海洋資源開発において不可欠な技術要素である水中線状構造物に焦点を当てる。この構造物は海水の流れに常時さらされることで、振動することが知られている。この現象が長期間継続することは破損の可能性を高める。よって、その振動現象を高精度で推定するために、流体構造連成解析法へデータ同化手法を組み込むことを試みた。その数学的手続きを計算機上に実装するとともに、小型の水中構造物模型を製作し水槽実験を実施した。これらのデータを基にデータ同化を実践し手法の改良を重ね、その実用性を高めることができた。

自由記述の分野

海洋環境、海洋資源

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi