研究課題/領域番号 |
15H04278
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経化学・神経薬理学
|
研究機関 | 愛知医科大学 |
研究代表者 |
岡田 洋平 愛知医科大学, 医学部, 准教授 (30383714)
|
連携研究者 |
岡野 栄之 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (60160694)
宮 冬樹 東京医科歯科大学, 医学部, 助教 (50415311)
池田 栄二 山口大学, 医学部, 教授 (30232177)
安田 宗義 愛知医科大学, 医学部, 准教授 (10440752)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | ヒトiPS細胞 / 造腫瘍性 / ゲノム不安定性 / 不完全なリプログラミング |
研究成果の概要 |
iPS細胞は、ES細胞と同様に個体を構成する様々な体細胞へと分化できるため、再生医療やヒト疾患のin vitroのモデルとして期待されてきた。しかし、分化異常や造腫瘍性が問題になることがあり、「真に良質なヒトiPS細胞」選択のための評価法が求められてきた。本研究では、不完全なリプログラミングとゲノム不安定性により引き起こされるヒトiPS細胞株間の造腫瘍性(グリオーマ産生能)の違いに着目してリプログラミング抵抗性遺伝子群「Score Card」を同定し、ヒトiPS細胞の品質評価への応用を検討した。
|
自由記述の分野 |
分子神経生物学、幹細胞生物学
|