• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

プロスタグランジンは新たな昆虫成長制御因子となるか?

研究課題

研究課題/領域番号 15H04611
研究機関九州大学

研究代表者

山本 幸治  九州大学, 農学研究院, 助教 (00346834)

研究分担者 坪田 拓也  国立研究開発法人農業生物資源研究所, その他部局等, 主任研究員 (00612772)
有竹 浩介  筑波大学, 国際統合睡眠医科学研究機構, 准教授 (70390804)
東浦 彰史  大阪大学, たんぱく質研究所, 助教 (90598129)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードプロスタグランジン
研究実績の概要

哺乳類に比べて、昆虫プロスタグランジン(PG)の生理的役割は良く分かっていない。本研究課題は、昆虫由来プロスタグランジンD合成酵素(PGDS)ならびにプロスタグランジンE合成酵素(PGES)の機能・構造解析を通して、PGの昆虫体内における役割を明らかにする。
PGESのX線結晶構造解析はすでに終了している。平成27年度は、PGDSのX線結晶構造を解析した。まず、大腸菌を用いた組換えPGDSの作製システムを構築した。電気泳動的に均一に精製されたPGDSを用いて、グルタチオンとの複合体結晶の作製に成功した。グルタチオン結合部位を明らかにすることを目的とし、この結晶を使用してSPring8(シンクロトロン放射光施設)にてX線回折データを収集した。その結果、分解能2.2オングストロームの回折強度データを得た。分子置換法により位相を決定し、全体構造を解析したところ、PGDSはホモダイマーとして存在することが分かった。そのモノマー構造は、9本のアルファヘリックスならびに4本のベータストランドより構成されていた。また、PGDS分子中のアミノ酸残基(Tyr8、 Lue14、Trp39、Lys43、Gln50、Val51、Gln63、Ser64)がグルタチオン結合に関与していることが示唆された。
PGDSの酵素速度論的解析は、放射ラベルした基質・プロスタグランジンH(PGH)を用いた。活性測定を行なったところ、PGDSはPGHよりPGDを合成することが明らかになった。一方、PGHからPGEならびにPGFの合成は認められなかった。以上のように、PGDSの活性測定システムを構築することに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題では、PGDSならびにPGESに焦点をあてて、研究を進めている。平成27年度においては、未だ解析終了していなかったPGDSのX線結晶構造に成功した。これにより、PGDS分子中のグルタチオン結合ならびに基質結合部位などの解析・同定が可能となる。また、PGDSのアッセイ系も完成した。このアッセイ系を利用して、詳細な酵素速度論的解析を進める予定であり、特異的阻害剤探索の進展が期待される。

今後の研究の推進方策

平成27年度に実施した実験により、PGDS分子中グルタチオン結合部位が明らかとなった。各アミノ酸残基へ部位特異的アミノ酸置換法を用いて変異導入し、各変異のPGDS活性に及ぼす影響を調査する。また、PGDS分子中の基質結合部位を明らかにする予定である。さらに、平成28年度はゲノム編集技術を用いて、ノックインカイコの作出を試みる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Identification and characterization of a different type of cytosolic sulfotransferase of the silkworm, Bombyx mori2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K., Liu MC.
    • 雑誌名

      Journal of Insect Biotechnology & Sericology

      巻: 84 ページ: 63-68

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] diazinonを代謝するカイコ・グルタチオン転移酵素の機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      山本 幸治, 山田 直隆
    • 学会等名
      第41回日本農薬学会
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      2016-03-17 – 2016-03-18
  • [学会発表] カイコ由来unclassifiedグルタチオン転移酵素2の機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      山本 幸治, 山田 直隆
    • 学会等名
      平成28年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-03-16 – 2016-03-17
  • [学会発表] 昆虫フェロモンを代謝するアルドケト還元酵素のX線結晶構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K.
    • 学会等名
      第39回 蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム
    • 発表場所
      別府
    • 年月日
      2015-09-10 – 2015-09-12
  • [学会発表] カイコ由来omega-classグルタチオン転移酵素のX線結晶構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      Kohji Yamamoto, Mamoru Suzuki, Akifumi Higashiura, Atsushi Nakagawa
    • 学会等名
      生化学会九州支部
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-05-16 – 2015-05-17
  • [学会発表] Crystal structure of an aldo-keto reductase with 3-dehydroecdysone reductase activity from the silkworm, Bombyx mori2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K., Wilson DK.
    • 学会等名
      The 4th Asia-Pacific Congress of Sericulture and Insect Biotechnology
    • 発表場所
      Pusan, Korea
    • 年月日
      2015-04-24 – 2015-04-26
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi