• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

プロスタグランジンは新たな昆虫成長制御因子となるか?

研究課題

研究課題/領域番号 15H04611
研究機関九州大学

研究代表者

山本 幸治  九州大学, 農学研究院, 助教 (00346834)

研究分担者 坪田 拓也  国立研究開発法人農業生物資源研究所, その他部局等, 主任研究員 (00612772)
有竹 浩介  第一薬科大学, 薬学部, 教授 (70390804)
東浦 彰史  大阪大学, たんぱく質研究所, 助教 (90598129)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードプロスタグランジン / カイコ
研究実績の概要

研究課題「プロスタグランジンは新たな昆虫成長制御因子となるか?」の遂行に際し、平成29年度は(1)ノックアウトカイコ卵管中のコリオン遺伝子の発現解析、(2)ノックアウトカイコ卵管中の転写因子解析、(3)カイコ由来プロスタグランジン合成酵素(PGDS)とプロスタグランジン複合体結晶の作製を行った。平成28年度において、ゲノム編集技術TALENを用いてPGDS遺伝子のノックアウトカイコを作製している。上記(1)について、ノックアウトカイコ卵管中のコリオン遺伝子発現をリアルタイムPCR法により分析し、正常型カイコ卵管中の当該遺伝子発現と比較した。90種類存在するカイコのコリオン遺伝子のプライマーを作製しリアルタイムPCRに供した。その結果、90種類中50種類のコリオン遺伝子の発現について、ノックアウトカイコ卵管中にて発現低下が観察された。上記(2)に関して、転写因子GATAならびにC/EBPがカイコ・コリオン遺伝子群の転写因子として認められた。これら2つの転写因子を標的とし、ノックアウトカイコならびに正常型カイコ卵管中の発現比較を行った。その結果、両者卵管中において発現差異は観察されなかった。(3)の実験につきまして、PGDSと基質・プロスタグランジンとの複合体結晶は未だ得られていない。そこで、共結晶そしてソーキング法を用いて複合体結晶作成を試みた。複合体結晶は平成29年度中に得ることはできなかったが、引き続き結晶化条件を広げて複合体結晶の作製を試みている。また、より安定なプロスタグランジン類縁体を用いて、複合体結晶を作製中である。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Wide distribution of a major East Asian noctuid pest explained by genomic adaptation to polyphagy and insecticides2017

    • 著者名/発表者名
      Cheng T., Wu J., Wu Y., Chilukuri R., Huang L., Yamamoto K., et al, Arunkumar A., Kishino H., Goldsmith M., Feng Q., Xia Q., and Mita K.
    • 雑誌名

      Nature Ecology & Evolution

      巻: 1 ページ: 1747-1756

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular structure of a prostaglandin D synthase requiring glutathione from the brown planthopper, Nilaparvata lugens2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K., Higashiura A., Suzuki M., Aritake K., Urade Y., Nakagawa A.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 492 ページ: 166-171

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Localization of an Aldo-Keto Reductase (AKR2E4) in the Silkworm Bombyx mori (Lepidoptera: Bombycidae)2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K., Ozakiya Y., Uno T.
    • 雑誌名

      Journal of insect science

      巻: 17 ページ: 1-3

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Identification and characterization of the 5, 10- Methylene- tetrahydrofolate dehydrogenase from silkworm (Bombyx mori)2017

    • 著者名/発表者名
      Md. Rezwanul Haque, Aiko Hirowatari, Shigeki Furuya, Kohji Yamamoto
    • 学会等名
      2017 AFELiSA
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi