研究分担者 |
下田 絵美子 奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (00596950)
大野 達也 群馬大学, 重粒子線医学推進機構, 教授 (10344061)
井上 和也 奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (20596952) [辞退]
若月 優 自治医科大学, 医学部, 教授 (40399449)
若井 展英 奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (50745338)
三浦 幸子 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (60597095)
八巻 香織 奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (50789881)
|
研究実績の概要 |
in vitroの検討:二次元におけるグリオーマ培養細胞(U-251 MG)にX線照射を行い、X線1, 2, 4Gy照射後のday1~day3に上清を回収し、VEGF濃度をELISAで測定して、腫瘍細胞から分泌されるVEGF濃度の検討、mRNAの検討、さらに抗VEGF抗体(Ab00715-10.3, ABA)による腫瘍細胞の増殖抑制の検討を行った。これまでの検討では、グリオーマ細胞は恒常的にVEGFを分泌していることが示唆されたが、放射線照射後でも、残存細胞におけるVEGF分泌能力、mRNAレベルの転写量には影響がほとんど認められなかった。また、抗VEGF抗体による明らかな増殖抑制も認められなかった。 in vivoでの検討:p53野生型の上衣芽腫およびp53変異型の膠芽腫をヌードマウス皮下に移植して、①:抗VEGF抗体Bevacizumab(Chugai) 20mg/kg、②:炭素イオン線(290MeV/u, 6 cm-SOBP,NIRS) 2Gy, 16Gyの1回照射、③:①及び②の併用を行ない、治療後の増殖遅延の評価、照射から6時間、48時間、6週間後の組織(フォルマリン固定,パラフィン包埋切片)におけるH.E.染色およびCD133, CD44, Nestin, PTEN, p53, Ki-67, GFAP,内皮細胞マーカーCD31等の免疫組織化学を実施している。これまでの検討では、抗VEGF抗体単独では有意な増殖抑制を認めていないが、さらに検討が必要である。併用効果の詳細については解析中ある。
|