• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

足場との静電気的結合による線維芽細胞増殖因子-2の徐放化を利用した歯周組織再生

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H06190
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 歯科医用工学・再生歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

星 嵩  東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 非常勤講師 (70757210)

研究協力者 秋月 達也  
松浦 孝典  
和泉 雄一  
研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
キーワード線維芽細胞増殖因子-2 / 徐放化 / 歯周組織再生 / 歯周病
研究成果の概要

ビーグル犬を用いた歯周組織欠損モデルにおいて実験を行った。
β-TCPゼラチンスポンジとの静電気的結合による線維芽細胞増殖因子-2の徐放化は、歯肉退縮における根面被覆術において有効であった。酸性のβ-TCPゼラチンスポンジと線維芽細胞増殖因子-2の併用は、塩基性のβ-TCPゼラチンスポンジと線維芽細胞増殖因子-2の併用と比べ、歯槽骨再生に有効であった。歯周組織再生療法において、β-TCPゼラチンスポンジと線維芽細胞増殖因子-2の併用はβ-TCPと線維芽細胞増殖因子-2の併用と比べ、有効性は認められなかった。

自由記述の分野

歯周病学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi