• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

輝度を考慮した心地良い暗さ明るさ範囲に関する研究-建築的人間的要因の検討―

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H06211
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 建築環境・設備
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

小崎 美希  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 助教 (50754420)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
キーワード暗さ範囲 / 明るさ範囲 / 快適性範囲 / 輝度分布 / 飲食空間
研究成果の概要

心地良い暗さや明るさは空間用途や行為に応じて異なるため、本研究では飲食空間に対象を絞った。飲食空間にて想定される4つの行為(食べる、飲む、くつろぐ、団欒)と3つの照明方式(全般照明、局部照明、間接照明)(計12条件)に関し、被験者に光の量を調整してもらう調整法を用いて実験を行い、暗さの範囲、快適の範囲、明るさの範囲を割り出した。実験の結果、暗くても快適な光環境の状態、明るくても不快な光環境の状態があることが確認できた。内装材の反射率・素材の違いや被験者の年齢による違いも確認できた。JIS基準には照度を用いた規定があるが、照明方式や行為の違いを反映できるよう更なる検討が必要である。

自由記述の分野

建築環境工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi