• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

組織非蓄積性高分子MRI造影剤による移植iPS細胞トラッキング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H06912
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

徐 ユイ  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 流動研究員 (10757678)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
キーワード高分子合成 / 磁気共鳴イメージング / 造影剤 / ガドリニウム / 人工多能性幹細胞 / 細胞トラッキング
研究成果の概要

ポリエチレングリコール(PEG)を用いて細胞標識用水溶性高分子MRI造影剤を合成した。合成した分岐PEG-Gd造影剤の緩和能と造影輝度が、直鎖状PEG-Gdより大きく、分岐構造が緩和能向上に寄与し、市販の低分子造影剤より有意に高い造影効率が示された。単層培養細胞に3本電極を用いて造影剤を導入することにより、細胞を効率的に標識でき、細胞毒性も低く、細胞の増殖に影響がないことを示した。合成した造影剤を筋内投与すると、3時間後に造影輝度が明確に低下し、12時間後には完全に消失した。標識した細胞は、6日まで造影でき、合成した造影剤は、in vivoで漏洩なく、細胞内に滞留し、細胞追跡を可能にした。

自由記述の分野

生体医工学・生体材料学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi