• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ネットワークに連動したセキュリティレベルによる暗号プロトコル安全性評価技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00196
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 情報セキュリティ
研究機関国立研究開発法人情報通信研究機構

研究代表者

吉田 真紀  国立研究開発法人情報通信研究機構, サイバーセキュリティ研究所セキュリティ基盤研究室, 主任研究員 (50335387)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード暗号プロトコル / 安全性評価 / IoT / セキュアネットワーク
研究成果の概要

インターネットで安全に通信するための手順(暗号プロトコル) に欠陥が無いこと,すなわち安全であることの確認が喫緊の課題となっている.本研究の目的は,今後の進展が見込まれるモノのインターネット(Internet of Things: IoT) において,End-to-End のネットワークに連動したセキュリティレベルで安全性を評価する技術の開発である.そのために,SSL/TLS, QUIC, 秘密計算などの実用的にも学術的にも重要な暗号プロトコルを対象とした安全性評価を研究し,従来のセキュリティの定式化の問題点を指摘,さらにはセキュリティと効率の改善方法を提案した.

自由記述の分野

情報セキュリティ

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi