• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

散乱現象を利用した物体計測手法の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00237
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理
研究機関京都大学

研究代表者

飯山 将晃  京都大学, 学術情報メディアセンター, 准教授 (70362415)

研究協力者 薗頭 元春  
廣藤 祐樹  
藤村 有貴  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード形状計測 / 散乱現象 / 照度差ステレオ
研究成果の概要

3次元計測において,散乱媒体によって生じる光の散乱を用いた計測手法の確立に向け,レーザーを用いた計測手法と複数の点光源を用いた手法を開発した.レーザーを用いた手法ではカメラからは直接観測できない箇所の形状を計測する手法を開発し,また,複数の点光源を用いた手法では,散乱厚みを利用することにより従来よりも高精度で計測可能な手法を開発した.これらの技術の性能を水槽・照明・カメラからなる計測システムによって評価した.

自由記述の分野

コンピュータビジョン

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi