研究課題/領域番号 |
15K00804
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食生活学
|
研究機関 | 東京家政大学 (2016-2017) 東京家政大学短期大学部 (2015) |
研究代表者 |
小関 正道 東京家政大学, 家政学部, 教授 (60248987)
|
研究分担者 |
高橋 肇 東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (40413116)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 飲料水 / 硬度 / 硝酸態窒素 / 藻類 / 生物処理 |
研究成果の概要 |
水槽で自然発生した藻類または沖縄県糸満市の浄水場で生育している藻類が、硬度を低減化できるか、ならびに硝酸態窒素濃度の高い地下水の硝酸態窒素濃度を低減化できるか検討した。どちらの藻類によっても硬度を低減化することができた。硬度は光照射時に低下し暗所化では低下しなかった。また水のpHは光照射時に高くなり暗所時には変化がなかった。このことから、藻類が光を受けて光合成を行った時に水中に溶存している重炭酸カルシウムのCO2を吸収した結果硬度が低下したことがわかった。硝酸態窒素濃度も硬度同様に低下した。それぞれの藻類は、Aphanochaete magnum、Cladophora albidaであった。
|
自由記述の分野 |
食品学
|