研究課題/領域番号 |
15K00851
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食生活学
|
研究機関 | 麻布大学 |
研究代表者 |
守口 徹 麻布大学, 生命・環境科学部, 教授 (10512006)
|
研究協力者 |
原馬 明子 麻布大学, 生命・環境科学部, 特任准教授 (80727917)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | マウス / 多価不飽和脂肪酸 / 人工飼育 / 情動行動 |
研究成果の概要 |
本研究は,脳の発達・形成期における多価不飽和脂肪酸,特にn-3系脂肪酸の重要性を検討するために,n-3系脂肪酸を含まないもしくは含んでいる人工乳でマウスを人工飼育して,情動行動と脳内モノアミン量の変化を測定した. 人工乳による人工飼育は,母獣飼育よりも不安レベルを高めることが知られているが,本実験結果から,人工乳中のn-3系脂肪酸が脳内モノアミン産生とその代謝回転率を安定化させて,不安レベルを軽減している可能性が考えられた.
|
自由記述の分野 |
脂質栄養学
|