• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

昆虫やヒトの自然免疫系の網羅的理解につながる簡易実験の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00994
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関皇學館大学

研究代表者

中松 豊  皇學館大学, 教育学部, 教授 (00456617)

連携研究者 田中 利治  名古屋大学, アジアサテライトキャンパス学院(農), 特任教授 (30227152)
研究協力者 澤 友美  
松谷 広志  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード教材開発 / 免疫 / 昆虫 / 血球 / 食作用 / 包囲化作用 / ノジュール形成 / アワヨトウ
研究成果の概要

高等学校の基礎生物の免疫分野において、食作用だけでなく免疫を網羅的に理解してもらうために、昆虫の血リンパを使って、液性免疫反応であるメラニン化や細胞性免疫反応である包囲化作用やノジュール形成の観察と液性免疫と細胞性免疫が協調して働くことを理解することのできる簡易実験の開発を行った。教材としての適性を高等学校や大学、科学館や博物館などでアンケートを用いて検証したところ、材料の扱い易さ、実験のし易さ、内容の理解という点で多くの人が良好と答えた。

自由記述の分野

理科教育学 昆虫生理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi