研究課題/領域番号 |
15K01473
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
淵岡 聡 大阪府立大学, 総合リハビリテーション学研究科, 教授 (30290381)
|
研究分担者 |
樋口 由美 大阪府立大学, 総合リハビリテーション学研究科, 教授 (60312188)
岩田 晃 大阪府立大学, 総合リハビリテーション学研究科, 准教授 (90382241)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 重心移動 |
研究成果の概要 |
歩行速度を維持向上させる介入手段として,体幹の側方への素早い反復運動と立脚中期の前方への体重移動速度を向上させるコンバインドエクササイズの開発を目的に研究を実施した。結果,椅子に腰掛けた姿勢で両手を横に伸ばし,体幹の側方移動を素早く反復するSeated Side Tappingの至適条件は,指尖と目標物との距離を10cmとする方法が有効であることを明らかにできた。 一方,立脚期の前方移動速度を向上させる有効な手段は見い出せず,歩行時に他動的に体重移動を制御する方法の開発が必要であると考えられた。
|
自由記述の分野 |
運動療法学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
歩行は将来の健康状態を予測する有用な健康指標であり,歩行速度向上は健康寿命延伸に役立つと考えられる。座位での体幹側方反復運動(Seated Side Tapping:SST)及び歩行の立脚中期に体重を前方に素早く移動させる能力が歩行速度と強く関連していることから,本研究ではSST速度と立脚中期の体重前方移動速度を早めるためのトレーニング法開発を目的とした。結果,SST速度を高速化するための運動方法は考案できたが,歩行時体重前方移動速度の高速化手段の開発には至らなかった。今後は歩行時のリズミカルな体重移動を補助する装置を開発し,歩行速度の向上により健康寿命の延伸に貢献するために研究を継続する。
|