• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

肥満に高率に合併する心房細動の抑止に向けて-レプチンを標的とした新たな治療法-

研究課題

研究課題/領域番号 15K01720
研究機関大分大学

研究代表者

高橋 尚彦  大分大学, 医学部, 教授 (30263239)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードレプチン / 炎症 / 肥満
研究実績の概要

背景:肥満は心房細動発症の独立した危険因子である。高レプチン血症は肥満患者に認められるが,高レプチン血症と心房細動との関連性は知られていない。
目的:マウスに高脂肪食を与えて誘発した高レプチン血症が炎症性心房線維化および心房細動易誘発性を惹起するかについて検討した。レプチン欠損マウス(Ob)も使用した。
方法:8週齢雄性コントロール(C57BL/6)マウス(WT)またはObマウスに高脂肪食(high fat diet; HFD)または通常食(normal fat diet; NFD)を8週間与えた。心臓を摘出し,経食道バーストペーシングによる心房細動誘発およびランゲンドルフ装置を用いた摘出心灌流実験を行った。また左房組織の組織学的検討,hydroxyprolineアッセイ,およびRT-PCRを行った。
結果:(1)WT群では,HFDによって,体重,血中レプチン濃度が上昇した。(2)経食道バーストペーシングによって,WT-HFD群では100%(8/8)心房細動が誘発されたが,Ob-HFD群では12.5%(1/8)にしか誘発されなかった(p<0.01)。(3)摘出心灌流実験において,WT-HFD群では心房間伝導速度が低下したが(p<0.05),Ob-HFD群では変化なかった。(4)Masson Trichrome染色およびhydroxyprolineアッセイにおいて,WT-HFD群では左房線維化が認められたが,Ob-HFD群では認められなかった(p<0.05)。(5)RT-PCRにおいて,WT-HFD群では,collagen 1,collagen 3,α-SMA,TNF-α,MCP-1のmRNA発現亢進がWT-HFD群で認められたが,Ob-HFD群では認められなかった。
結語:HFDによって惹起される心房線維化および心房細動易誘発性は,高レプチン血症によって促進される。レプチンシグナルの抑制は肥満関連心房細動の新たな治療ターゲットになることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本課題の具体的な計画・方法として,(1)マウスに4 週間高脂肪食を与えると肥満にともない高レプチン血症が生じ,心臓(特に左心房)で炎症性シグナルが惹起され,心房線維化および心房細動易誘発性が生じること,(2)レプチン受容体拮抗薬がこれらの事象を抑制すること,③心臓から線維芽細胞を単離,培養し,レプチンが炎症性シグナルを惹起し,レプチン受容体拮抗薬がこれを抑制すること,(4)グレリン,六君子湯投与が,高レプチン血症による心房細動に対して抑制効果を発揮すること,を段階的に証明する,ことを挙げていた。現時点で,上記の(1)(3)は既に終了しており,順調に進捗している。

今後の研究の推進方策

高レプチン血症の研究は順調に進んでいる。さらに,(1)肥満に関与する心房細動-膵臓および膵臓由来インターロイキン10の役割,(2)慢性腎臓病における心房細動の発症機序とインドキシル硫酸の役割,についても研究を推進したい。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Glucose Fluctuations Aggravate Cardiac Susceptibility to Ischemia/Reperfusion Injury by Modulating MicroRNAs Expression.2016

    • 著者名/発表者名
      Saito S, Thuc LC, Teshima Y, Nakada C, Nishio S, Kondo H, Fukui A, Abe I, Ebata Y, Saikawa T, Moriyama M, Takahashi N.
    • 雑誌名

      Circ J.

      巻: 80 ページ: 186-195

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-14-1218

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Deletion of ghrelin exacerbates high fat diet-mediated atrial remodeling and fibrillation.2016

    • 著者名/発表者名
      Abe I, kaku H, Teshima Y, Sonoda Y, Ebata Y, Kondo H, Saito S, Shinohara T, Akioka H, Yufu K, Nakagawa M, Takahashi N.
    • 学会等名
      第80回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      宮城県仙台市 せんだい青葉山交流広場
    • 年月日
      2016-03-20 – 2016-03-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Spleen regulates M1/M2 macrophage homeostasis by the recruitment of dendritic cells in pressure-overloaded rat heart.2016

    • 著者名/発表者名
      Takano M, Kondo H, Saito S, Teshima Y, Yufu K, Nakagawa M, Takahashi N.
    • 学会等名
      第80回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      宮城県仙台市 せんだい青葉山交流広場
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-19
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi