• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

国家変容と国民形成運動に関する動態的研究:近代ハンガリーにおける「民衆」

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K02413
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学
研究機関大阪大学

研究代表者

岡本 真理  大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 教授 (10283839)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードハンガリー語 / ハンガリー文学 / 近代ヨーロッパ
研究成果の概要

本研究課題(「国家変容と国民形成運動に関する動態的研究:近代ハンガリーにおける「民衆」)は,言語と文学を中心とした近代国民形成運動における「民衆」という表象が担う役割について、近代ハンガリーを研究対象に選んで検討した。国民形成と分断,支配と被支配という,近代においてきわめて複雑な国家変容が見られるハンガリーでは、国民国家形成期における社会の近代化や市民革命によって、急速に「民衆」というモチーフが国民形成の重要な要素となっていったことがわかった。それは、とくに市民社会に直結した新聞というメディアや演劇という文学ジャンルで顕著であったことを、近代メディアや文学作品といった一次資料から検証した。

自由記述の分野

ヨーロッパ その他の文学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は文学史を対象としながらも,社会思想史的な観点から近代社会そのものを再考するものである。ハンガリーという限定された地域の研究を通して、「民衆」像をキーワードにハンガリーの独自性を浮かび上がらせることができたが、同時に近代ヨーロッパの国民形成運動という共通の文脈における普遍的な現象に関与・言及することができたと考える。わが国でこれまでほぼまったく紹介されてこなかった近代ハンガリー文学史を,ヨーロッパ近代史のダイナミズムの中で捉え,紹介することに貢献できる研究でもある。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi