研究課題/領域番号 |
15K02674
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
HOOGENBOOM RAY 群馬大学, 大学教育・学生支援機構, 准教授 (80436295)
|
研究分担者 |
上原 景子 群馬大学, 教育学部, 教授 (40323323)
KEITH BARRY・EDMO 群馬大学, 大学教育・学生支援機構, 教授 (20332554)
山田 敏幸 群馬大学, 教育学部, 講師 (50756103)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | スピーキング / 即興性 / 流暢さ / 帯活動 / ルーブリック / 評価 / 言語活動 |
研究成果の概要 |
本研究では,伝統的な教授法に不十分であった英語の流暢さと即興性について,話す力の育成と評価に焦点を当て,小学校から大学までを見通しながら研究を行った。英語で流暢に即興的に話せる力を育成するための言語活動に必要な条件を確立し,帯活動で使える活動とトピック集を作成して実践を行った。また,英語を話す際の流暢さと即興性についての意識調査を行った。英語を話す力の評価方法については,CEFRに基づき,学校現場での活用性を考慮してルーブリックを考案し,試行を行った。
|
自由記述の分野 |
英語科教育法
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
今日の英語教育では,発信力,特に話す力の育成が喫緊の課題とされている。伝統的な英語教授は文法や語彙使用の正確さを偏重するあまり,言葉本来の機能を果たすための流暢さや即興性には十分な注意が向けられてこなかった。この課題に対し,本研究は,小学校から大学までを見通し,既習事項を用いて継続的に行える活動とそのためのトピック集と,英語を話す力の評価方法を学校現場で活用可能な形で構築した点で,学術的・社会的意義は大きいと言える。
|