研究課題/領域番号 |
15K04182
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
実験心理学
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
大上 淑美 東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 研究員 (30456264)
|
研究分担者 |
小谷 泰則 東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 助教 (40240759)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 動機づけ |
研究成果の概要 |
本研究では、刺激先行陰性電位(SPN)と呼ばれる脳活動を指標として、体性感覚刺激を与え、身体からの情報が脳と動機づけに与える影響をERP実験とfMRI実験にて検討した。時間評価課題を用い、条件は体性感覚刺激を与える4条件(左手、右手、左足、右足)を設定した。結果として、体性感覚刺激付与の効果としては、ERPとfMRI実験共に手(左右)条件では体性感覚野の活動と対側支配性があったが、足(左右)条件では見られなかった。ダイポール解析では、SPN区間での活動が観察された。顕著性ネットワークへの影響については、今後、さらにネットワーク解析や行動データの分析も行い、詳細に検討を進める予定である。
|
自由記述の分野 |
実験心理
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の結果は、手に対する体性感覚刺激の付与により、対側優位に脳の体性感覚野の活動を生じさせた。足にも体性感覚刺激の効果は確認された。これらは、体性感覚刺激の付与による運動野での準備的な活動が脳波で記録されたという先行研究の結果を支持し、動機づけと予測に関連する体性感覚野の脳活動として新しい知見である。日常のコミュニケーションは、情報のやりとりと同時に握手など体性感覚刺激を伴うことが多いため、認知症患者には身体に触れながらコミュニケーションを取ると意思の疎通が可能になるという報告を支える生理心理学的な基礎データを示した。
|