研究課題/領域番号 |
15K04194
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
中山 真里子 東北大学, 国際文化研究科, 准教授 (40608436)
|
研究分担者 |
日野 泰志 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (00386567)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 日英バイリンガル / 単語認識 / 第二言語 / 形態表象 / マスク下のプライミング |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、日英バイリンガルを対象とし、二言語の表記が異なるバイリンガルの視覚的単語認識プロセスについて、その脳内表象と処理のされ方の仕組みを検証するものである。本研究では、バイリンガルの単語認識研究の中でも特に、第二言語の英語の形態表象に焦点を当て、その表象と処理システムがどの程度ネイティブ同様に発達するのか、また発達しない場合はその限界点を探ることを目的として実験検証を行っている。また、バイリンガルの母語である日本語の単語処理についても、バイリンガル検証の際に必要なデータや適切な過去研究がない場合は、これについても併せて実験検証を行っている。 本研究で対象とする日英バイリンガルとは、後期バイリンガルと呼ばれる類のバイリンガルであり、具体的には、母語を習得した後に、外国語として英語を学び、一定の英語力を持つようになったものである(一例としては、TOEIC 730点以上を取得している者)。 今年度は、研究代表者の研究所属が変更となったことから、今一度、研究環境を一から整える必要性があった。そこで、まずは、実験室の整備、機材の確保や実験プログラムの調整等の研究のハード面を整え、その後、実験補助者の確保、被験者のリクルート方法把握、そして人を対象とする実験を行うための倫理申請など、研究のソフト面の準備に取り掛かりその準備を終えた。 研究成果の発表に関しては、前年度に行った実験結果を元に論文を書きあげたが、投稿前に、データ解析に使用する統計手法をアップデートする必要が見込まれたことから、一度投稿を保留とし、必要とされる統計手法の習得にエフォートを費やした。この論文は今年度中に投稿し、その後は、レビューア―やエディターの判断に対する、改稿等フォローアップを行っていく予定でいる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
今年度は、研究課題の採用期間中で2度目となる、研究代表者の所属機関の変更があったため、予定より研究に費やすエフォート率が著しく低くなり、結果として計画通りに研究を推進することができなかった。しかしながら、その中でも、現所属機関で実験が開始できるように研究環境をハード面、ソフト面双方から整備し、準備を終えるなど、次年度以降、スムーズな研究遂行を可能とするために、限られたエフォートをできる限り効率的に使うことができたのではないかと思っている。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は、所属の変更に伴い、エフォートのほとんどを教育や校務に費やすことが必要であったことから、当初の計画通りに研究を推進することが不可能であると判断し、採用期間の延長を申し出て承認された。 今年度中に、現所属機関で研究を再開する準備を終えたので、延長期間内には、当初計画していた実験を遂行(例えば文字のSame Different Task)し、研究として形にしていきたいと思っている。また、執筆中の論文についても、今年度中に投稿し、その後も採択を目指してフォローアップしていきたく思っている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
所属の変更に伴い、研究エフォート率が下がったため、実験によるデータ収集として見込んだ支出が計画より少なくなった。研究期間の延長が認められたため、繰り越された資金は次年度に使用する予定でいる(主に被験者謝金と実験補助者雇用の為の資金として)。
|