研究課題/領域番号 |
15K04194
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
実験心理学
|
研究機関 | 東北大学 (2018-2019) 立教大学 (2016-2017) 早稲田大学 (2015) |
研究代表者 |
中山 真里子 東北大学, 国際文化研究科, 准教授 (40608436)
|
研究分担者 |
日野 泰志 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (00386567)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 日英バイリンガル / 単語認識 / マスク下のプライミング |
研究成果の概要 |
本研究は、日英バイリンガルに代表される、第一言語と第二言語の表記が異なるバイリンガルが第二言語の単語を読む際の処理について、実験心理学手法を用いて、研究を起こったものである。研究の結果、日英バイリンガルが英単語を読む際、文字情報については、ネイティブと同じように、アルファベットの大文字と小文字の間に視覚的類似性によらない、抽象的な文字表象が発達することが示された。一方、語の処理において、ネイティブや表記が同じバイリンガルとは異なり、視覚的に類似する単語同士を抑制するような働きが起こらず、むしろ視覚的類似性は読みを促進するような処理システムを持っていることが分かった。
|
自由記述の分野 |
言語心理学、実験心理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
バイリンガルの単語処理の研究は、L1語とL2語間で表記が同じバイリンガルを対象としたものがほとんどであり、表記の異なるバイリンガルを対象とした研究は少ない。本研究により、表記の異なるバイリンガルのL2英語単語認識について、新たな知見を発表することができた。日英バイリンガルの持つこれらの特徴を捉え、今後、英語教育など、言語の応用研究分野で効果的な教育法などの開発などにつなげることが可能になった。
|