• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

地域指向性尺度の検証と活用に関する調査研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K04236
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関愛媛大学

研究代表者

川本 龍一  愛媛大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (50542908)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード地域指向性尺度 / 地域医療 / 実習 / 医学生 / 教育
研究成果の概要

因子分析を用いて、15項目からなる4因子を同定した。抽出された要因は、第1因子:作業選好、第2因子:農村実践の評価、第3因子:農村生活、第4因子:個人特性であり、アンケートのCronbachのアルファ係数は0.849、新たに開発されたスケールとして許容可能であった。スクリープロットは全体の分散の46.8%を説明した。平均スコアは、女性で43±6点、男性で44±6点であった。へき地医療自己効力感は、男女で医師不足地域での勤務指向が強いほど有意に増加した。へき地医療自己効力感の総得点、第1因子:仕事選好、第2因子:仕事評価、第3因子:へき地生活は、医師不足地域での勤務指向と有意な関連を示した。

自由記述の分野

Community Medicine

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi