研究課題/領域番号 |
15K05267
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
固体地球惑星物理学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
橋本 学 京都大学, 防災研究所, 教授 (20293962)
|
研究分担者 |
小澤 拓 国立研究開発法人防災科学技術研究所, その他部局等, 主任研究員 (70455252)
西村 卓也 京都大学, 防災研究所, 准教授 (90370808)
|
連携研究者 |
宗包 浩志 国土地理院, 地理地殻活動研究センター, 研究室長 (50370812)
飛田 幹男 国土地理院, 測地部, 部長 (40370811)
|
研究協力者 |
長岡 愛理 京都大学防災研究所, 技術室, 技術職員
高橋 温志 京都大学, 大学院・理学研究科
坂上 啓 京都大学, 大学院・理学研究科
伊東 優治 京都大学, 大学院・理学研究科
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 六甲変動 / 兵庫県南部地震 / 余効変動 / 宇宙測地技術 / GPS / SAR / 地形形成過程 |
研究成果の概要 |
兵庫県南部地震の余効変動の地形形成への寄与を検討するため,地震後の測地観測データの再解析と六甲山系の三角点のGPS観測を行った.六甲山系の三角点は,約20年間に東南東に向かって約40cm移動,かつ0~4 cm沈降していた.六甲山系東部のGPS観測点は1995年3月末までに約1 cm程度隆起したが,その後は大きな変化はない.1997年までのJERS-1画像から,六甲山系の山頂部では,約10 mm/yrの視線距離短縮が検出されたが,水平変動の寄与が大きいと考えられる. 兵庫県南部地震の余効変動は1995年前半に終息し,六甲山系を隆起させるような変動はなく,地形形成に寄与しなかったと結論できる.
|
自由記述の分野 |
測地学
|