• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

核内受容体LRH-1による転写調節の分子メカニズム解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05578
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生体関連化学
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

湯本 史明  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 特任准教授 (30360150)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード結晶化 / X線結晶構造解析 / X線小角散乱解析
研究成果の概要

Liver Receptor Homolog-1(LRH-1)は核内受容体の一種であり、肝臓、膵臓、小腸、卵巣、乳腺等において遺伝子発現を制御している。また、LRH-1は膵臓癌、乳癌との関わりも報告されたことで、創薬ターゲットとして認識されている。本研究では、LRH-1全長分子の発現、精製、DNAレスポンスエレメントとの複合体としてのサンプル調製を行い、結晶化を試みたが、結晶を得ることはできなかった。これはLRH-1全長分子が天然変性領域を含むと考えられるヒンジ領域を含み、結晶化を困難にしていることが考えられる。そこで、X線小角散乱解析を行い、全体として棒状の形状を取ることが示唆された。

自由記述の分野

構造生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

LRH-1は膵臓癌、乳癌に関わることが報告され、創薬ターゲットとして認識されてきた。特に米国を中心に、リガンド結合ポケットを対象とした低分子薬剤候補化合物のスクリーニングが行われてきている。しかしながらLRH-1は、4つのドメイン構造をもって機能しているが、特にDNA結合ドメインとリガンド結合ドメインが全長分子の中でどのような相対位置関係をもって機能を発現しているのかについての情報は得られていなかった。本研究は、この点において全長分子のサンプル調製法の確率から、構造情報を更新につながるものであり、今後の創薬戦略立案のための基礎情報の一つとなるものである。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi