• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

透水型枠工法による寒冷地コンクリート構造物の長期耐久性の向上

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K06174
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 土木材料・施工・建設マネジメント
研究機関八戸工業高等専門学校

研究代表者

菅原 隆  八戸工業高等専門学校, その他部局等, その他 (10042152)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードコンクリートの表層強度 / 透水シート / 透水型枠工法 / 凍害 / 塩害 / 凍結融解試験 / スケーリング抵抗性
研究成果の概要

積雪寒冷地におけるコンクリートは苛酷な環境条件下にあると言える。コンクリート製品や構造物は凍結融解作用の繰り返しとNaClを主とする凍結防止剤の散布によって、スケーリングや崩壊している個所も多く見かける。積雪寒冷地ではこれらの複合作用の劣化に抵抗できる高耐久性能を持つコンクリートの開発が急務となっている。
本研究では、道路付帯の歩車道ブロックを研究の対象として取り上げ、従来工法と透水型枠工法による表層部の強度、凍結融解抵抗性、スケーリング抵抗性について2種類の透水シートを用いた透水型枠工法により表層部を緻密化させ、凍害と塩害の複合作用を受けた劣化抵抗性について明らかにしたものである。

自由記述の分野

コンクリート工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi