• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

新たな要因による高層建築物の煙突効果発生メカニズムと屋内空気環境への影響の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K06330
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 建築環境・設備
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

諏訪 好英  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (10416836)

研究分担者 鍵 直樹  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (20345383)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード煙突効果 / 高層建築物 / 流体力学モデル / 非定常現象予測 / 縮小模型実験 / トレーサ実験 / 屋内空気環境 / 自然換気
研究成果の概要

高層建築物で煙突効果に起因した不具合が顕在化している。本研究では、これらの現象解析を可能とする新たな解析手法の開発、およびこれを用いた高層建築物の室内空気質環境に関する検討を目的とした。
平成27年度には新たな現象予測手法を開発し、模型実験との比較により本手法の妥当性を確認した。平成28年度には各種条件に対して煙突効果に伴う空気移動を解析した。また現場測定により、本手法の妥当性を確認した。平成29年度には煙突効果の室内空気質改善への応用を志向し、新鮮空気流入経路を分離する新たな設計を提案した。本研究の成果は、高層建築物の室内空気質改善に大きく寄与するものと考えている。

自由記述の分野

流体力学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi