• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

夜間停電時の津波からの迅速避難を誘導する光環境整備研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K06334
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 建築環境・設備
研究機関東京都市大学

研究代表者

小林 茂雄  東京都市大学, 工学部, 教授 (20262313)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード津波 / 避難照明 / 地形認識 / 停電 / 空間認知 / 照明社会実験
研究成果の概要

本研究では震災で甚大な被害を受けたいわき市久之浜町と気仙沼市の沿岸部を対象として、夜間の非常時において咄嗟に方向や避難路を認識できるようにしながら、その地域の持つ地形や文化などの空間的特徴を光で可視化する照明社会実験を実施した。避難路認識調査を踏まえて、高台などの地形や、神社など避難の目印となる文化的要素、家屋や空地などに照明を設置した。社会実験の結果、90%以上の住民が夜間でも光によって地理的な方向が認識できるようになった。日常的に地形を可視化することは、夜間の街の様子を記憶に残し、津波による災害が起こった際に逃げる方向の判断を向上させる効果がある。被災地以外への適用可能性も考えられる。

自由記述の分野

建築環境工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi