• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

天然由来粒子を用いた資源循環型濾過によるフミン酸の高度分離法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K06546
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 化工物性・移動操作・単位操作
研究機関山口大学

研究代表者

中倉 英雄  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (10116733)

研究分担者 川崎 健二  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 准教授 (30152945)
小渕 茂寿  山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (30225560)
研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2018-03-31
キーワードフミン酸 / 炭酸カルシウム粒子 / 濾過分離 / カルシウムイオン / 超音波照射 / 浄水処理 / クロスフロー濾過
研究成果の概要

炭酸カルシウム粒子からイオン解離したカルシウムイオン添加法によるフミン酸溶液のセラミックス膜濾過は、デッドエンドとクロスフローの両濾過において、フミン酸の高度分離の観点からその有効性が示された。フミン酸を用いて、超音波で撹拌しながら凍結濃縮分離実験を行った結果、未照射では濃縮分離出来ない条件においても綺麗な氷が得られて、本操作は有効であること、そして周波数が低い方が効率が良いことが判明した。フミン酸の粉末活性炭への吸着はFreundlich型に近い挙動を示した。フミン酸にカルシウムイオンを添加した場合、フミン酸の粉末活性炭への吸着量は、カルシウムイオンが存在しない時と比較して5倍程度増加した。

自由記述の分野

工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi