• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

微視的乱流と大域的揺らぎの同時計測による磁場閉じ込めプラズマにおける熱輸送の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K06653
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 核融合学
研究機関核融合科学研究所

研究代表者

井戸 毅  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 准教授 (50332185)

研究分担者 清水 昭博  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 助教 (00390633)
谷池 晃  神戸大学, 海事科学研究科, 准教授 (50283916)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード磁場閉じ込めプラズマ / 乱流 / 高速イオン励起不安定性 / 重イオンビームプローブ / HIBP / 重イオン検出器 / GAM
研究成果の概要

磁場閉じ込めプラズマの粒子及び熱輸送を決定づけている微視的乱流と、それに影響を及ぼす可能性のある大域的揺らぎ同時測定を行うために、高温プラズマ内部における揺動計測が可能なHIBPの高性能化のための検出器の開発を行った。開発した検出器は、十分なビーム位置検出性能を有することは確認されたが、検出効率の向上は2割程度にとどまった。このためプラズマ実験はHIBPが適用可能な低密度プラズマに限られたが、大域的揺らぎである高速イオン励起GAM(EGAM)による微視的乱流の変調が観測された。またEGAMの空間非対称性や突発的励起などイオンの熱輸送に影響及ぼす可能性のある新しい現象が発見された。

自由記述の分野

核融合学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi