研究課題/領域番号 |
15K07326
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
植物保護科学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
高木 正見 九州大学, 農学研究院, 学術特任教員 (20175425)
|
研究分担者 |
中平 賢吾 九州大学, 農学研究院, 助教 (70596585)
|
研究協力者 |
岩瀬 俊一郎 九州大学, 大学院農学研究院, 非常勤研究員
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 生物的防除 / 天敵昆虫学 / アルファルファタコゾウムシ / ヨーロッパトビチビアメバチ / 導入天敵 / レンゲ / 蜜源植物 / 緑肥植物 |
研究成果の概要 |
レンゲ害虫、アルファルファタコゾウムシ(以下、アルタコ)の生物的防除を目的として、米国から導入されたヨーロッパトビチビアメバチ(以下、アメバチ)の効果を明らかにするため、2006年から福岡県久山町で調査を行った。その結果、2015年には、アルタコ密度(10スイープ当)は平均10頭以下になり、レンゲの開花もアルタコ侵入以前のレベルに戻った。一方、既に本種の分布が確認されていた九州(除く沖縄)・中国地方全県と兵庫、京都、奈良、岐阜県に加え、2016年に愛媛、香川県で、2017年に、大阪府、和歌山、滋賀、三重、愛知、静岡、福井、神奈川、千葉、群馬、栃木県でアメバチの分布が確認された。
|
自由記述の分野 |
応用昆虫学
|