• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

合成化学を基盤とした機能性分子リガンドの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K07421
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物有機化学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

高橋 俊哉  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 専任研究員 (00202151)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード分子リガンド / 天然物合成 / 生理活性天然物 / 酵素阻害剤 / 細胞毒性物質
研究成果の概要

本研究では、生体機能解明のための有用なツールとなりうる分子リガンドを創製することを目的とし、そのための基盤技術の開発を行った。まず、キノコや粘菌を起源とし酵素阻害活性や細胞毒性作用を持つ芳香族系化合物の効率的合成を達成し、天然物の提出構造式の構造訂正にも成功した。誤った構造式と正しい構造の化合物の生物活性を調べ、構造と活性の関係を明らかにした。また、天然物をモデルにデザイン合成された機能性分子リガンドの生物活性を調べ、リガンドデザインのための有用な知見を得た。さらに、植物起源の抗腫瘍活性ステロイドを機能性リガンド化するための基本的な合成方法の検討、新規なグリコシダーゼ阻害剤の創製も行った。

自由記述の分野

天然物合成化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi