• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

乳児用粉乳汚染細菌Cronobacter spp.の新分類と病原機構に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K07733
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 獣医学
研究機関国立医薬品食品衛生研究所

研究代表者

岡田 由美子  国立医薬品食品衛生研究所, 食品衛生管理部, 室長 (50232137)

研究分担者 荻原 博和  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (70139054)
鈴木 穂高  茨城大学, 農学部, 准教授 (70342904)
研究協力者 寺村 哉  
福田 典子  
吉田 麻利江  
百瀬 愛佳  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードクロノバクター属菌 / 病原性 / 新分類 / 乳幼児調製粉乳
研究成果の概要

2008年に新分類となったクロノバクター属菌について、5菌種3亜種の病原性を比較検討した。スナネズミによる5菌種3亜種の検討では、44℃での増殖性が低い1亜種を含めいずれも体内移行性を示した。抗生剤の前投与により腸内細菌叢を除去したマウスによる検討では、用いた4菌種はいずれも腸管定着性及び体内移行性を示した。体内侵入性が標準菌株より有意に高い体内侵入性を示した食品由来株のMLST解析結果を国際データベースに登録した。本研究から、今回検討した5菌種3亜種については全て経口感染後の腸管内定着、腸管バリアの突破及び腸間膜リンパ節への移行が可能であり、ヒトへの感染リスクを排除すべきではないと思われた。

自由記述の分野

微生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi