• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

高悪性度の悪性腫瘍に対する新たな治療戦略の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08394
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

北川 昌伸  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (10177834)

連携研究者 山本 浩平  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (50451927)
阿部 晋也  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (70596725)
長谷川 真紀  武田薬品 (00431958)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードアポトーシス誘導 / MCM2 / 悪性腫瘍の治療 / DNA損傷
研究成果の概要

悪性腫瘍の中には、高悪性度、予後不良といわれる型のものがある。このような腫瘍に高発現する分子として MCM2 (minichromosome maintenance 2) に注目した。我々はこれまで、マウスを用いた実験でMCM2を介したアポトーシス増強作用の機序を解明してきた。そこで、本研究ではMCM2発現の高い悪性腫瘍細胞株を用いた実験系でこの現象を再現し、それを応用した治療モデルの作成を目的として研究を進めた。リコンビナント蛋白としてgp70を細胞内に導入する手法を開発し、白血病細胞及び上皮性の固型腫瘍細胞においてアポトーシス誘導実験系を構築したところ、非常に良好な結果が得られた。

自由記述の分野

実験病理学

URL: 

公開日: 2019-03-29   更新日: 2020-06-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi