ウェルシュ菌は悪玉菌とよばれながらも、ヒト腸内常在菌とし存在している。 ウェルシュ菌の病原性発揮の第1段階には芽胞が重要な役割を担っているが、その形成開始のメカニズムは不明な点が多い。本研究では芽胞形成に関与するセンサータンパク候補を同定し、そのセンサーの変異株では芽胞形成効率が低下し、腸管毒素遺伝子の発現も低下することが明らかとなった。ま他、腸内で共存する可能性のある酪酸菌との共培養により、酪酸菌と共存することでウェルシュ菌の芽胞形成効率が低下し、腸管毒素産生性も低下することが明らかとなり、異種の細菌からのシグナルを受けて環境に応じた遺伝子発現へと切り替えている可能性が示唆された。
|